4/4は、今まで家にテレビを設置していなくて、テレビを見れる様にするためにアンテナ取り付けたが、2と8チャンネルしか映らず、業者さんに来てもらい設置してもらった♪
ブースターというのを取り付けることで、受信環境が増幅して映るようになった♪
地デジになったことで、簡単にはアンテナも取り付けることは出来にくい環境になっているとのこと…
久しぶりにテレビを設置して、コロナのいろんな情報がより多く入ってきた。
予定していた集まりを延期にしようと決めたのもテレビの影響は大きい…
情報は大切…
しっかりとした情報が何なのか、見極める視点も必要…
政治決断の大切さも今回のコロナで痛感…
4/5は、母の買い物サポートをしながら外に出ないでも対応出来る様に自分も買い物をして、家の清掃と周辺の草取りをした♪
世界一受けたい授業でのアフガニスタンで命を落とした中村哲医師の生涯は感銘を受けた…
キレイな水の大切さ、地域の方と協力して砂漠を農業の出来る環境にしていくことの素晴らしさを学んだ。
病気になる子ども達を見て、キレイな水を供給する為に井戸を掘るだけでなく、用水路を作ることで農業がしやすい環境をつくった!
命を守る為に動いてくれた中村哲医師の生涯を知り、今回のコロナで命の大切さを考えるからこそ、不要に不特定多数の方が集まる場所には行かないようにしようと思った。
自分が出来ることから取り組んでいく!
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。