★きょういく★⇒『きょ』う1日を 『う』るま市民が 『い』きがいをもって 『く』らせるように ★ふくし★⇒『ふ』だんの 『く』らしを 『し』あわせにする

教育福祉委員会に付託された案件の報告974

6/20は、朝早く起きて文章をまとめることからスタート。

交通安全指導のあとは、議会のため市役所へ。

先議では教育福祉委員会に分割付託された補正予算と小中学校への電子黒板導入を審査の結果と経過を報告した。

教育福祉委員会に付託された案件の報告974

家に戻ると、沖縄県知事宛の学校給食費無償化の意見書を作成して事務局に確認してもらい、事務局のまとめてもらった訪問介護費の引き下げ撤回、介護報酬引き上げの再改定を求める意見書を確認。

夕方からは、ハッピーネス学童の運営委員会に参加して昨年度の活動と決算内容の報告を受け、運営規約変更について話し合い。

運営委員のメンバーにご近所さんがいたことに驚き!!!

6/21は、早めに起きて再度意見書の文章を確認してまとめた。

SNSで友人家族の想いを見て、電子署名とパブリックコメントに意見を書いて、シェアさせて頂いた。

友人家族の想い(Facebook)↓
https://www.facebook.com/100003494241404/posts/pfbid0N6RSDjL5bs7qZCDKuXsxwHT9ih6okZgcRXM1oxMjWsn1doXwSw9jryer6YG8AibLl/

6/29の0時までがパブリックコメントの締切とのこと。

教育福祉委員会に付託された案件の報告974

電子署名、パブリックコメント、シェアなどの協力をしてもらえると嬉しいです。

交通安全指導を終えて議会のため市役所へ。

2つの意見書の内容について、同僚議員に確認をして、学校給食費無償化については教育福祉委員会で発議しようとしたが、全会一致ならずに議員発議することになった。

会派での県外への政務調査に関しても事務局職員と話し合い。

夕方からは、妻と一緒に以前から連れて行くと約束していた「ふく乃屋」さんへ。

教育福祉委員会に付託された案件の報告974

いろんな料理を食べることができて妻も満足していた。

うるま市の訪れた食堂や居酒屋をできるだけ多くの方にも知ってもらいたいと思い、ブログでも紹介している。

是非、うるま市に訪れてくださいね。


  • LINEで送る

同じカテゴリー(地域連携)の記事
今年度初の◯◯ 1089
今年度初の◯◯ 1089(2025-04-10 05:08)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。