★きょういく★⇒『きょ』う1日を 『う』るま市民が 『い』きがいをもって 『く』らせるように ★ふくし★⇒『ふ』だんの 『く』らしを 『し』あわせにする

SITEMAP

コウキイサム物語
2019/04/28 平成が終わる前に復活♪ 1
幸喜勇の講演会
2022/09/25 コウキイサム総決起大会 735
2019/11/24 コウキイサム活動報告会♪202
2019/11/12 1人でも聴きたいという生徒がいるなら…193
2019/05/09 令和一発目の幸喜勇の講演会♪13
地域連携
2025/04/04 うるま市誕生20周年記念セレモニー 1087
2025/04/01 家族で集まれる環境に感謝 1086
2025/03/28 名護市一般廃棄物処理施設の視察 1085
2025/03/25 比嘉ヒロト議員の志に共感1084
2025/03/21 バランスが大切1083
2025/03/17 動く美容室の可能性!1082
2025/03/15 同僚議員の一般質問を確認 1081
2025/03/13 うるま市議会だよりを見ての市民の方のご意見1080
2025/03/11 コウキイサムの一般質問1079
2025/03/10 母校での卒業式に参加1078
2025/03/07 教育福祉委員会に付託案件の審査1077
2025/03/03 あやはし海中ロードレース大会1076
2025/02/28 2月議会はじまる1075
2025/02/24 中村正人市長の政策発表 1074
2025/02/22 学びの多かった3日間 1073
2025/02/19 一般質問は3/10の10時頃予定 1072
2025/02/16 地域の皆さんの笑顔のために 1071
2025/02/13 久しぶりに北部デート1070
2025/02/07 老若男女の集まる地域のコミュニティ「あごーりば食堂」1068
2025/02/07 喜んで働くことの大切さ1067
2025/02/05 支援し合える仕組みが作れるように 1066
2025/02/03 市民の皆様の声に真摯に向き合う大城つばさ議員 1065
2025/02/03 居住支援は地域まちづくり政策 1064
2025/01/31 学んだことを相談者に伝える1063
2025/01/25 「畑でリハビリを!」との想い 1061
2025/01/22 カッコいい大人が集まることで …1060
2025/01/20 うるま市長杯2&4レースin伊計島 1059
2025/01/17 うるま市観光物産協会の新春の集い 1058
2025/01/15 1/12のうるま市イベント1057
2025/01/11 うるま市新春交歓会1055
2025/01/09 地域の先輩方と初めての初詣1054
2024/12/28 市制施行20周年記念☆カウントダウン市民カレンダー 1050
2024/12/26 クリスマスは家族時間1049
2024/12/23 多くの笑顔に触れる機会1048
2024/12/20 寒くなってきた交通安全指導1047
2024/12/15 地域を盛り上げるためのアイデア1045
2024/12/12 一般質問で現状確認して提案1044
2024/12/09 商工会会員親睦忘年会 1043
2024/12/05 うるま市議会12月定例会始まる 1042
2024/11/27 協力し合うことの大切さ 1039
2024/11/23 学びのあった3日間1037
2024/11/20 バランスが大切1036
2024/11/16 若年妊産婦支援について考える機会1034
2024/11/14 この世に生を受けて50年 1033
2024/11/12 沖縄の基地負担軽減を考える議員の会1032
2024/11/10 お互いに助け合える環境づくり 1031
2024/11/08 家族時間も大切に♪1030
2024/11/05 地域を盛り上げたいイベント1029
2024/11/03 研修報告書をまとめる1028
2024/10/31 身体を休める日も大切 1027
2024/10/28 うるま市の投票率は49.64% 1026
2024/10/19 期日前投票数が令和3年比較(3日間)で1530票少ない1023
2024/10/17 初日の10/16に期日前投票してきた〜1022
2024/10/08 うるま祭りに向けての草刈り1019
2024/10/02 2日連続で虹を見る1017
2024/09/30 初めて知る史実もあった1016
2024/09/29 家族時間も大切なひと時1015
2024/09/27 週末のうるま市でのイベント1014
2024/09/22 公民館居酒屋で地域交流1012
2024/09/20 交通安全指導時に急に信号機が消えて…1011
2024/09/16 ひまわりの初トリミング1009
2024/09/14 兼原小学校授業参観1008
2024/09/13 教育福祉委員会で付託案件を確認して審査1007
2024/09/06 まわりを思いやる気持ち1005
2024/09/04 9月議会始まる1004
2024/08/31 夏休み最後のラジオ体操1002
2024/08/28 ひまわりと一緒に伊江島へ1001
2024/08/25 いろいろあった3日間 1000
2024/08/22 獅子舞保存会が地域を盛り上げる999
2024/08/14 万能ソースで料理も楽しい 996
2024/08/01 家族の時間も大切に 991
2024/07/26 3日間の講習会で応急手当普及員認定書GET989
2024/07/19 市民相談の内容確認と学び 986
2024/07/17 早めの対応に感謝985
2024/07/15 週末の動きいろいろ984
2024/07/12 うるま市の魅力を紹介983
2024/07/10 笑うように生きる982
2024/07/05 ひまわりと過ごす時間 980
2024/07/04 想いのある方々を繋げることの大切さ 979
2024/06/29 学校給食費無償化に向けて 977
2024/06/26 話し合いが多かった3日間 976
2024/06/22 教育福祉委員会に付託された案件の報告974
2024/06/20 一般質問で現状確認しての提案973
2024/06/16 6/16は沖縄県議選の投開票日971
2024/06/12 想いを持っている方々を繋げることで… 970
2024/06/09 キックボクササイズでボディメイク969
2024/06/06 うるま市が少しでも良くなる様に 968
2024/06/02 中村正人市長就任3周年市政報告会966
2024/05/30 障害者自動車運転免許取得費助成事業 965
2024/05/28 平和について考える964
2024/05/26 地域を盛り上げるために 963
2024/05/24 市民の笑顔をモットーに962
2024/05/21 親子二代での理事長就任って凄い961
2024/05/17 若年ママ支援勉強会で意見交換960
2024/05/11 死を意識した時に人は…958
2024/05/09 話し合うことの大切さ957
2024/04/28 上平良川区の一年生を迎える会953
2024/04/26 カッコいい兜の飾り物952
2024/04/21 学べる環境に感謝950
2024/04/17 沖展選抜展は4/17まで949
2024/04/13 地域を盛り上げる上江洲区鯉のぼり947
2024/03/22 久しぶりに両親と「うまさん堂」でランチ939
2024/03/19 父のトゥシビー祝い938
2024/03/14 上江洲区道路整備完了936
2024/03/08 中部病院の建替えについて 934
2024/03/06 4/28に開催の「WE CAN BE!!」 933
2024/02/29 地域政策の視点 931
2024/02/28 ゆっくりやるといいよ 930
2024/02/26 あやはしマラソンに向けての美化活動 929
2024/02/24 自立した学習者928
2024/02/22 阪神タイガース応援キャンペーン 927
2024/02/18 男の料理教室926
2024/02/17 公民館オープンフラワーガーデン 925
2024/02/09 凄いと感じたプロトン凍結922
2024/02/06 消防団ドローン操作研修 921
2024/02/03 うるまのみらい920
2024/02/01 大阪視察研修報告書まとめ919
2024/01/22 研修会とうるま市イベント916
2024/01/18 家族との時間も大切に915
2024/01/12 身体を労わることの大切さ913
2023/12/31 今年も学びの年でした909
2023/12/23 交通安全指導での防寒対策907
2023/12/21 第2回仮称上江洲公園ワークショップ906
2023/12/20 地域活性を感じた3日間905
2023/12/14 一般質問と先議の委員長報告903
2023/12/10 上江洲子ども会クリスマス901
2023/12/06 大賑わいの中農即売会900
2023/12/03 久しぶり会う方が3日連続899
2023/11/30 意見交換の大切さを感じた3日間898
2023/11/21 安慶名グスクらんたん祭り895
2023/11/17 市民サービスに繋げるために894
2023/11/14 この世に生を受けて49年♪893
2023/11/11 うるま市の活性化に向けて 892
2023/11/07 それぞれの経験や良さを活かす891
2023/11/04 家族時間も地域交流も大切♪889
2023/10/25 バランス良く取り組める様に885
2023/10/23 体調管理も大切884
2023/10/18 うるまをもっと楽しもう! 882
2023/10/16 盛り上がったうるま祭り881
2023/10/13 上江洲区ミニデイでミニ運動会880
2023/10/10 上江洲区民秋祭りに防災ブース879
2023/10/08 映画「遠いところ」から見えてくるもの 878
2023/09/30 消防団の操法大会874
2023/09/25 市長もフラダンス♪872
2023/09/23 週末のうるま市イベント案内871
2023/09/14 上江洲区ミニデイに幕の内867
2023/09/11 音楽の素晴らしさを再確認866
2023/09/10 9/9のうるま市イベント865
2023/09/09 一般質問は9/15の10時頃にスタート予定 864
2023/09/07 議場での予防救急救命講習会 863
2023/08/31 上江洲区のエイサー音だけ道じゅねー861
2023/08/25 いろんな年齢層で集まるのも良い雰囲気 859
2023/08/20 親子連れの多い塩屋区夏祭り857
2023/08/19 福祉関係でいろいろ動いた数日間 856
2023/08/13 いろんな方とお会いして話を伺う 854
2023/08/09 Y!ニュースに阿麻和利の東京公演の案内 853
2023/07/30 台風前に木の剪定850
2023/07/27 夏休みのラジオ体操始まる849
2023/07/22 1学期最後の交通安全指導847
2023/07/16 人との関わりの大切さを再認識845
2023/07/14 ベチバー植えて自然を守る844
2023/07/09 0円まちやーぐゎーで笑顔溢れる842
2023/07/07 笑顔が溢れるイベントって楽しみ♪ 841
2023/07/01 後世に語り継ぐ新たな取り組み838
2023/06/29 海中道路の映えスポット837
2023/06/24 事務所にトイレ設置835
2023/06/22 6月議会はじまる834
2023/06/17 コロナ陽性で自宅待機833
2023/06/09 沖縄先行公開!映画「遠いところ」832
2023/05/30 久しぶりの消防団訓練828
2023/05/27 地域の方の笑顔を増やすため 827
2023/05/25 世の中に身を任せる 826
2023/05/23 意見交換することの大切さ 825
2023/05/19 恩納村商工会での学び 824
2023/05/16 うるマルシェのサテライト店823
2023/05/15 家族との時間が多かった3日間822
2023/05/12 子育てしやすい環境づくりの為に 821
2023/05/11 地域活性化に向けて820
2023/04/29 現場の声を確認しながら進める816
2023/04/24 学びあり、イベントありの週末815
2023/04/21 わくわくお買い物支援の見学814
2023/04/15 教育福祉委員での子ども居場所視察812
2023/04/11 新年度の交通安全指導始まる811
2023/03/27 4日間の活動報告 807
2023/03/23 侍ジャパン3回目のWBC制覇 806
2023/03/21 充実した週末 805
2023/03/17 5大会連続の準決勝進出804
2023/03/11 日本、WBC2連勝! 802
2023/03/05 うるま市公式LINEリニューアル 800
2023/03/02 息子の卒業式 799
2023/02/24 2月議会スタート797
2023/02/21 中部東道路早期実現に向けての決起集会 796
2023/02/20 多くの地域イベント795
2023/02/17 新たな離島振興計画 794
2023/02/10 集団検診で300ポイントゲット 792
2023/02/04 やらせない、教えない、無理強いしない 790
2023/01/28 会派かけはしでの政務調査活動 788
2023/01/24 旧正月での初詣 787
2023/01/21 予定の合間に高江洲さんの捜索 786
2023/01/17 映像の確認よろしくお願いします785
2023/01/15 少しでも手がかりが欲しい 784
2023/01/12 皆さんのお力をお貸しください 783
2023/01/09 上江洲区新春歩け歩け大会と防災訓練782
2023/01/08 うるま市消防出初式 781
2023/01/07 日本国憲法について学ぶ 780
2022/12/26 クリスマスは地域で楽しんだ 775
2022/12/23 より良いうるま市になる様に 774
2022/12/21 平良竜哉さん楽天イーグルス入団激励会 773
2022/12/19 上江洲区の穂で餅つきと縁日 772
2022/12/15 うるま市がふるさと納税自治体連合表彰 771
2022/12/12 ランタンで学夜を描いた「まなふぇす」770
2022/12/11 多くの方に知って欲しい子どもの権利769
2022/12/09 12/9の10時頃に私の一般質問 768
2022/12/06 うるま応援クーポン券の引換お早めに♪ 767
2022/12/04 地域活性化に繋がるイメージ 766
2022/11/30 いろんなことを学べる日々に感謝 765
2022/11/28 週末のいろんな地域活動やイベント 764
2022/11/26 地域の居場所パーラーOKIに驚き! 763
2022/11/24 全国土地改良大会 沖縄大会 762
2022/11/21 癒しの安慶名グスクらんたん祭り 761
2022/11/18 いろいろとあった3日間 760
2022/11/11 外も内もバランスを意識 758
2022/11/09 442年ぶりの皆既月食×天王星食 757
2022/11/07 うるまハロウィンコスプレフェス2022 756
2022/11/05 世界のうるまんちゅと交流 755
2022/11/02 ゴミの分別を徹底する必要あり 754
2022/10/30 地域で子ども達を見守る雰囲気 752
2022/10/28 うるま市でいろんなイベント 751
2022/10/26 沖縄観光について学ぶ 750
2022/10/22 2期目初の臨時議会748
2022/10/19 心を通わせて生きていきたい 747
2022/10/17 2日間のうるま祭り 746
2022/10/15 うるま市と盛岡市の友好都市提携10周年 745
2022/10/14 うるま市活性化に向けて若者が動く 744
2022/10/10 全島獅子舞フェスティバル 742
2022/10/08 うるま市に大規模屋内釣堀がOPEN 741
2022/10/06 皆さま、ありがとうございました 740
2022/09/30 いくつかの意味での明るい選挙 738
2022/09/29 市内外、県外からの愛ある応援 737
2022/09/27 若い方々にも興味を持ってもらえるように 736
2022/09/25 コウキイサム総決起大会 735
2022/09/23 公式LINEでの動画配信はじめました 734
2022/09/22 公式LINEの中身をリニューアル 733
2022/09/21 9/23はコウキイサム総決起大会 732
2022/09/19 ヒマワリ挨拶運動で周りの皆様も私もホッコリ♪ 731
2022/09/15 市議選の告示日まであと10日 730
2022/09/11 どうなる?うるま市の投票率!? 729
2022/09/08 期日前投票に行きましょう! 728
2022/09/02 1期目最後の一般質問予定 726
2022/08/29 2日間のうるま市エイサー祭り725
2022/08/27 イベントも増えてきた 724
2022/08/25 1期目最後の議会が始まる 723
2022/08/22 うるま市を盛り上げる次の世代 722
2022/08/21 地域を盛り上げるために 721
2022/08/17 高齢者買い物支援を確認 720
2022/08/14 地域で大切にしている行事719
2022/08/11 地域を盛り上げるイベント 718
2022/08/06 怒涛の日々…717
2022/07/30 いろいろやることがある 716
2022/07/27 丁寧に進めていく 715
2022/07/24 2日とも充実した日 714
2022/07/22 解決していけるように話し合う713
2022/07/20 7/23はこども未来フェスタinうるま 712
2022/07/17 4日分まとめての投稿 711
2022/07/13 目の前のことから動いていく710
2022/07/10 投票はあなたの声 709
2022/07/07 いろいろと自問自答する日々 708
2022/07/05 想いを聞くことの大切さ 707
2022/07/03 地域を盛り上げるいろんなイベント 706
2022/07/01 期日前投票してきました 705
2022/06/25 短冊に願いを込めて 703
2022/06/23 6/23から期日前投票 702
2022/06/20 4日間をまとめて投稿 701
2022/06/16 6月議会の一般質問 700
2022/06/14 コウキイサムの一般質問は6/15の午後予定 699
2022/06/11 6月議会の一般質問通告 698
2022/06/08 6月議会はじまる 697
2022/06/05 10/2の市議選に向けての取り組み 696
2022/06/03 Hair salon SACHIで脱毛 695
2022/05/28 アイデアが集まると面白くなる!? 693
2022/05/26 真剣に取り組むことの大切さ 692
2022/05/21 うるま市の地ビール「うるまさうし」690
2022/05/19 アメリカだったうるまのくらし 689
2022/05/17 地域包括支援センターと情報交換688
2022/05/15 あっという間に時間が過ぎた 687
2022/05/13 いろんなことを話し合える環境に感謝 686
2022/05/11 白ユリと赤いお花のコラボ 685
2022/05/09 ゴールデンウィークの後半も充実。 684
2022/05/03 また会いたいと思える人や場所 682
2022/04/29 3日間の充実した時間681
2022/04/26 自分の内側と向き合う時間 680
2022/04/23 明日は沖縄市長選挙の投開票日 679
2022/04/22 話し合って問題解決に向けて動いていく 678
2022/04/20 地域を盛り上げたいと思う同志が増えると嬉しい 677
2022/04/16 「教育の結果」は「変化すること」 675
2022/04/14 家の門扉に鯉のぼりを掲げる 674
2022/04/09 挑戦とタイミングについて考えさせられた672
2022/04/06 今年度も市役所や自治会、他団体とも連携して進めていく671
2022/04/04 うるま市の行政組織が生まれ変わる 670
2022/04/01 生理の貧困について学ぶ機会 669
2022/03/30 市内だけでなく市外の方とも連携 668
2022/03/25 今後とも家族の時間も大切に 666
2022/03/22 身体と心を癒すことを意識 665
2022/03/19 議会を終えたあともいろんな集まり 664
2022/03/17 嬉しさと感謝を多く感じた3日間 663
2022/03/12 地震では、どのような災害が起こるのか 661
2022/03/10 議会での質問で知る助成金・支援金 660
2022/03/08 何度もイメージしての一般質問 659
2022/03/06 2/28〜3/5までの6日分をまとめて投稿 658
2022/02/26 一般質問通告と配布資料まとめ 656
2022/02/24 家族連れの多かった闘牛ドームまつり 655
2022/02/22 干支であるトラの絵をゲット 654
2022/02/20 相談と一般質問内容まとめの2日間 653
2022/02/17 学研のあとに避難訓練 652
2022/02/15 ドライブスルーうるま市PCR検査センター 651
2022/02/13 首里観音堂に初詣 650
2022/02/11 上江洲バンタに桜が咲いたよ〜649
2022/02/09 ひがしの大空保育園で学研の講師 648
2022/02/07 うるま市がいろんな分野で盛り上がるように動く 647
2022/02/04 安全面での進入禁止の協力願い646
2022/02/02 旧暦の大晦日も正月もいろいろと動く645
2022/01/29 農業も盛り上げていける様に動く643
2022/01/27 話しやすい環境のギャル式ブレスト642
2022/01/24 原則、中学校卒業まで医療費無料 641
2022/01/21 相談しやすい環境づくりを意識 640
2022/01/19 うるまを盛り上げていけるように動いていく 639
2022/01/17 上江洲バンタに桜植樹と花植え 638
2022/01/14 それぞれの視点を意識することが必要 637
2022/01/12 いろんな方の想いが盛り上げることに繋がる 636
2022/01/09 市民の皆様のサービスに繋がるように 634
2022/01/07 子ども達に寄り添える大人が増えるのをイメージ 633
2021/12/29 うるま市プレミアム商品券販売開始 628
2021/12/28 2学期最後の交通安全指導は寒かった 627
2021/12/26 多くの笑顔が見れるいろんなイベント 626
2021/12/24 胸も心もお腹いっぱいクリスマス 625
2021/12/23 少しずつ声かけしやすくなっている様子 624
2021/12/20 笑顔が溢れるイベント 623
2021/12/19 今、うるま市がアツい! 622
2021/12/18 情報提供をしていただける人脈 621
2021/12/16 オンラインでの繋がりで学ぶ 620
2021/12/14 うるま市の活性化に繋げるために 619
2021/12/12 地域の方の困りごとを聴く 618
2021/12/10 タブレットを活用しての一般質問 617
2021/12/08 あなたと家族の資産と生活を守る 616
2021/12/07 相談しやすい環境づくりを考える 615
2021/12/06 上平良川区の地域大清掃 614
2021/12/04 沖縄市の障がい福祉課とも連携 613
2021/12/03 コウキイサムの活動報告をまとめ直した 612
2021/12/01 いろんなことを考えさせられる日々 611
2021/11/29 笑顔が溢れていた田場MAGIC2021 610
2021/11/28 消防団訓練で消火器とAEDの使い方を学ぶ 609
2021/11/27 7コミュニティーズスタンプラリーを始める 608
2021/11/25 大樹会の「おやつのマルベリー」オープン 607
2021/11/23 お世話になった島袋清栄さんを振り返る 606
2021/11/22 上江洲区民グランドゴルフ 605
2021/11/20 農業と漁業の一次産業を盛り上げる 603
2021/11/18 兼原小の校長先生が現場の確認に来てくれた 602
2021/11/17 兼原小と上平良川自治会と連携 601
2021/11/16 幸.叶.で久しぶりに幕の内(650円)を頂く 600
2021/11/15 コウキイサムの活動報告2021 599
2021/11/13 47歳の誕生日は朝から晩まで充実した1日 598
2021/11/12 住宅用火災報知器設置の啓蒙活動 597
2021/11/11 観光客をファンにするインスタ活用講座 596
2021/11/10 市役所,自治会,消防,中学校と連携 595
2021/11/08 田場小運動会と兼原小体育授業参観 594
2021/11/06 交通安全指導時に幼稚園児にハグされた♪ 593
2021/11/05 どの様にすれば農業が活性化するか!?592
2021/11/03 琉球ガラスづくりを体験 590
2021/11/01 友人知人の支援に感謝 589
2021/10/30 投票率アップに向けて情報発信 587
2021/10/28 今までの実績を調べることで… 586
2021/10/26 テレビで報道されていない内容に驚き 585
2021/10/24 うるま市のギネス級のサンゴ群落に感動 584
2021/10/22 読まれない議会だよりは出す意味なし! 583
2021/10/21 石川岳での傷病者の救助訓練に参加 582
2021/10/20 政策実現のために国とのパイプが必要! 581
2021/10/19 そばの日にヤギそばを堪能 580
2021/10/17 うるま市のことを出来るだけ伝えられる様に 579
2021/10/15 発信することで地域活性化に繋がる 578
2021/10/14 うるま市を盛り上げる為に動く 577
2021/10/12 衆院選キックオフ会に参加 576
2021/10/10 10/10からBBQ TERUMAオープン 575
2021/10/08 兼原こども園の職員駐車場の件で動く 574
2021/10/07 e街ギフトの宣伝効果での加盟店巡り 573
2021/10/04 畑と歩道の草刈りがんばった 572
2021/10/02 「うるま市e街ギフト」10/1から販売開始 571
2021/10/01 いろんなアイデアで地域を盛り上げる雰囲気 570
2021/09/29 体験うるまウィークの予約スタート 569
2021/09/27 初めて知ったカサンドラ症候群 568
2021/09/25 うるま市役所に垂れ幕 567
2021/09/22 うるま市でも障がい福祉ガイドブックを作成 566
2021/09/20 コウキイサムの一般質問は9/21の10:30頃 565
2021/09/18 コロナ禍での分散登校とオンライン授業の視察 564
2021/09/15 復帰記念会館跡地利用について行政と自治会と連携 563
2021/09/11 職員から現状を学べる勉強会 561
2021/09/09 9月議会初日にタイヤがパンク…560
2021/09/07 2学期の交通安全指導スタート 559
2021/09/04 一般質問の持ち時間は15分 558
2021/09/02 うるま市民ならAIを使えよ… 557
2021/08/30 県道整備で県と市の職員と連携 556
2021/08/27 うるま市でPCRドライブスルー検査場 555
2021/08/26 復帰記念会館跡地利用が進んでいる 554
2021/08/25 地域と連携しながら進めていくことは大切 553
2021/08/22 音だけエイサーで地域を盛り上げる 552
2021/08/17 安心安全に暮らせる環境づくり 550
2021/08/04 沖縄出身の屋比久選手がレスリングで銅メダル 544
2021/08/03 地域と市役所と家族と連携しながら 543
2021/07/30 集団健診でTポイント付与 541
2021/07/28 うるま市の病児・病後児保育の周知 540
2021/07/27 市民からの相談を自治会長と連携して 539
2021/07/22 台風6号で休校に 537
2021/07/20 会派かけはしで市長要請 536
2021/07/18 地域の大人がアイデアを出して取り組んでいる 535
2021/07/16 交通安全〜草刈り〜御輿見学〜自治会長と連携〜学び 534
2021/07/15 2日間の勉強会でいろんな学び 533
2021/07/13 家族のことも地域のことも考えて動いていく 532
2021/07/12 支援して頂いた皆さん、ありがとうございました 531
2021/07/10 比嘉ヒロト候補を次のステップへ押し上げて欲しい 530
2021/07/09 草刈りでダイエットできるかも…529
2021/07/07 比嘉ヒロトさんを遊説で応援 528
2021/07/03 天久りうぼう楽市交差点で出陣式の予定 526
2021/07/01 ジェット機墜落事故の2021年度慰霊祭 525
2021/07/01 地域の安全を意識して 524
2021/06/27 受け繋がれた命、生かされてる命を意識して 522
2021/06/22 政治に触れる機会を増やすために 520
2021/06/20 上平良川自治会長、再任おめでとう 519
2021/06/16 今日の10時頃から一般質問 517
2021/06/10 新型コロナワクチン接種の移動支援 514
2021/06/08 いろんな課題を解決しやすい環境づくり 513
2021/06/06 鉢植えされた観葉植物が大安売り 512
2021/06/04 現場の確認 511
2021/06/02 なかなか無い経歴の比嘉ヒロトさん 510
2021/05/31 6月の広報誌は新市長が表紙に 509
2021/05/29 自治会で困っている高齢者をサポート 508
2021/05/27 副市長、教育長が決まりました 507
2021/05/25 地域のオジサンとして認められた感じ 506
2021/05/22 うるま市のことを想って再提案する予定 505
2021/05/20 教育福祉委員会で新しくできた宮城島の施設を視察 504
2021/05/18 中村正人市長の就任式 503
2021/05/15 ずっと提案していた道路整備の落札企業が決まった 501
2021/05/13 チャンス、チャレンジ、チェンジの雰囲気 500
2021/05/11 現場の声を確認しながら進めていく 499
2021/05/09 現場の声を確認する為にあげなこども園へ 498
2021/05/04 沖縄最大級のBBQ施設TERUMAが5/15にグランドオープン 496
2021/05/01 動くことで現状が変わる可能性がある 495
2021/04/29 ギネスに認定されたミネラル豊富な塩 494
2021/04/27 投開票日はいろんな感情を味わった 493
2021/04/24 地域の方の期日前投票のサポート 492
2021/04/22 シチャバルVロード大作戦 491
2021/04/20 4/19〜24は市役所で期日前投票 490
2021/04/18 期日前投票を意識して 489
2021/04/16 新しい政策の実現可能性 488
2021/04/14 鯉のぼりで地域を盛り上げる 487
2021/04/12 現場の声に耳を傾けて動いていくことが必要 486
2021/04/10 予算面も含めて全体を見る視点が必要 485
2021/04/08 これからは貧困ではなく解困 484
2021/04/06 ママをやめてもいいですか!?で産後うつについて学ぶ 483
2021/04/04 屋外で開催された田場区総決起大会 482
2021/04/01 一般質問で提案した内容を青年会議所の方と話し合い 481
2021/03/29 初めて主催した地域懇談会 480
2021/03/27 地域に関わる案件の最新情報を確認 479
2021/03/25 交通安全指導の時に1年の感謝の言葉 478
2021/03/23 21世紀枠同士の対戦、具志川商業高校の勝利! 477
2021/03/20 うるま市の子ども達の支援について 476
2021/03/17 1年経つのが早い… 475
2021/03/14 消火栓ボックスの点検〜マイフレンドのイベント 474
2021/03/11 第2回いーじお助け隊の話し合い 473
2021/03/09 傍聴してくれた方々に感謝 472
2021/03/08 4日分まとめて投稿 471
2021/03/04 今議会の一般質問は3/8の3番手 469
2021/03/02 うるまの未来をあなたの手で! 468
2021/02/28 住み良い社会になる様に取り組んでいく 467
2021/02/26 地域学校協働活動の活動パネル展 466
2021/02/24 アイデアを集める環境づくりが必要 465
2021/02/22 木の伐採で上江洲バンタからの景色が最高 464
2021/02/20 提案して行政が動いてくれたカーブミラーの移設完了 463
2021/02/18 上江洲自治会長と同行して進捗状況確認 462
2021/02/16 アイデアも聴く体制がないと実現しない 461
2021/02/14 旧正月は初詣で首里観音堂へ 460
2021/02/12 3週間ぶりのトレーニング 459
2021/02/10 うるま市の桜でも癒される 458
2021/02/08 教え子の大城つばさ議員がトップ当選 457
2021/02/06 市長選に向けての取り組み 456
2021/02/04 教え子の大城つばさ議員が2期目の当選に向けて 455
2021/02/02 上江洲バンタも桜が咲き始めました 454
2021/01/28 知的障害者の代理投票について学ぶ 452
2021/01/26 時間にゆとりを持って話すことも大切 451
2021/01/24 より丁寧に伝える方法を学ぶ必要がある 450
2021/01/20 沖縄の現状を本でも学んでいく 448
2021/01/18 不滅のうるまでのキレイな花火 447
2021/01/16 調べたことをきちんと伝える 446
2021/01/14 琉球バスで110番の日 445
2021/01/13 久しぶりのウォーキング 444
2021/01/11 笑顔が溢れる環境になるには 443
2021/01/09 HYがうるま市の観光大使に! 442
2021/01/08 インスタもはじめて情報発信 441
2021/01/07 人数制限での消防出初式 440
2021/01/06 寿たまごは金色の燻製卵 439
2020/12/28 高校生のアイデアも公園づくりにいかされるかも!?435
2020/12/26 副署長に交通安全指導時の危険性について伝えた 434
2020/12/23 明るい未来に願いを込めて 433
2020/12/21 中村まさと議員の市長選への出馬表明記者会見432
2020/12/18 コミュニケーションで関わり方も変わる 431
2020/12/16 いーじお助け隊でも動いていく 430
2020/12/14 3ヶ所の作業で筋肉痛… 429
2020/12/13 通り会のメンバーでイルミネーション 428
2020/12/10 50年後のことを考えて動けることから 427
2020/12/08 自分の一般質問は12/9の午後から 426
2020/12/06 3自治会長とうるま署と有志で木の剪定 425
2020/12/04 丸中商会の排水管復旧工事も始まる 424
2020/12/02 予定している一般質問の件で連携 423
2020/11/30 電飾のために木の剪定 422
2020/11/28 ゆらてくにて街おこし勉強会 421
2020/11/26 信念があると天も味方する!?420
2020/11/24 上江洲区に移って初めてのイベントに参加 419
2020/11/22 奇跡的なワンショット! 418
2020/11/20 SDGsの様な取り組みで持続性を保ちながら 417
2020/11/18 地域の方が植えてくれた花に水かけ 416
2020/11/16 癒しのヤギさん 415
2020/11/14 誕生日は両親に感謝する日にしている 414
2020/11/12 ポスティングすると結構歩数が上がる 413
2020/11/10 コウキイサムの活動報告資料をポスティング 412
2020/11/08 息子と夕食を共にして勉強サポート 411
2020/11/06 市役所にて関係課と連携 410
2020/11/04 久しぶりに北部を観光 409
2020/11/01 健康診断でドナー登録を増やすチラシも手渡す 407
2020/10/30 一次産業の大切さも感じている 406
2020/10/29 自治会長たちの声も大切にしてもらいたい 404
2020/10/28 今年は活動報告資料のみ配布 403
2020/10/26 市民の声を聴いてくれる環境に感謝 402
2020/10/24 久しぶりの街おこし勉強会 401
2020/10/22 いろんな案件で関係課と連携しながら♪400
2020/10/20 うるま市内の島あっちぃ♪399
2020/10/18 志塾フリースクールURUMAを視察♪398
2020/10/16 福祉、環境、観光、雇用の仕組みづくり♪397
2020/10/14 地域の方から塩分チャージ♪396
2020/10/10 頭の中を整理整頓♪394
2020/10/08 市民サービスに繋がるのをイメージしながら♪393
2020/10/06 提案したことも少しずつ実現しつつある♪392
2020/10/04 うるま市プレミアム商品券を活用♪391
2020/10/02 はじめての班長♪390
2020/09/30 飲食店が厳しくなっているのを目の当たりに…389
2020/09/26 キレイな朝陽♪387
2020/09/21 アナタのマエのメンテは?385
2020/09/18 他市町村の良いところは真似しながら…384
2020/09/16 上江洲の自治会長に感謝♪383
2020/09/12 初めて知る「おにぎらん」♪381
2020/09/10 赤ちゃんに見つめられる♪380
2020/09/08 教育と福祉を意識して活動♪379
2020/09/06 消防団で台風前のパトロール♪378
2020/09/04 市民協働の街づくりを意識しながら♪377
2020/09/02 実家の台風対策の手伝い!376
2020/08/31 琉球プライムで致命率を知る♪375
2020/08/31 琉球プライムで致命率を知る♪375
2020/08/28 議会事務局とも連携してつくりあげる♪373
2020/08/26 少しでも市民の役に立てるように…372
2020/08/24 監視と見守りの違い…371
2020/08/22 出来るだけいろんな視点で考えられる様に…370
2020/08/20 臨時議会で決議!369
2020/08/18 歩くことで植物もゆっくり鑑賞♪368
2020/08/16 Aキッチンでおつまみ買って居酒屋気分♪367
2020/08/14 現場の声を聴く努力をしている!366
2020/08/12 ウォーキングで体重調整♪365
2020/08/09 県議と市議たちが朝早くから美化作業♪364
2020/08/07 若者就労支援プログラムで11の資格♪363
2020/08/05 具志川ビーチは地域の方が集まる場♪362
2020/08/04 接触者確認アプリCOCOA♪361
2020/08/02 緊急事態宣言を受けて考える…360
2020/07/31 臨時議会で予算を決議♪359
2020/07/29 相談があった件について関係機関と連携♪358
2020/07/23 うるま市内の施設を会派で視察♪355
2020/07/22 健康面を意識してウォーキング♪354
2020/07/20 学びを止めるな!353
2020/07/18 こんな時期だからこそアイデアを♪352
2020/07/16 いろんな視点…351
2020/07/14 久しぶりにキャッシュフローゲーム!350
2020/07/12 丁寧に話を聴いてくれて感謝♪349
2020/07/10 75ビールの差し入れが!!! 348
2020/07/08 市の経済についてもサポート♪347
2020/07/04 相談件数が多くなってきているのを感じる♪345
2020/07/02 交通安全指導時に市民からの相談!344
2020/06/30 グラス取ったらニコちゃんマーク♪343
2020/06/28 宿泊出来る環境に感謝♪ 342
2020/06/26 各自治体の先進的事例を学ぶ♪341
2020/06/24 平和な世界になるように…340
2020/06/20 久しぶりの勇フェス♪338
2020/06/18 マスク着用での一般質問は息苦しかった…337
2020/06/16 自分の一般質問は明日(6/17)の3番手♪336
2020/06/14 職員のサポートが無いと出来ない… 335
2020/06/12 いろんな分野の方が地域を見守る環境♪334
2020/06/10 消防団員になって初めて現場での消防職員のサポート!333
2020/06/08 政治は生活に繋がることを理解することで…332
2020/06/06 地域が盛り上がるように♪331
2020/06/04 子ども達の安全を見守ってるつもりが…330
2020/06/03 連携することで可能性は拡がる♪329
2020/06/02 市議会見るならインターネット♪ 328
2020/06/01 自然に癒された♪327
2020/05/30 充実した日を過ごせている気がする♪326
2020/05/27 テイクアウト宅配支援事業を活用しての昼食♪325
2020/05/26 琉球プライム〜木の剪定〜たたき台作成♪324
2020/05/23 ルーキーズで市長に要請♪323
2020/05/22 今年度初の交通安全指導♪322
2020/05/21 臨時議会でコロナ対策の補正予算も確定♪321
2020/05/17 Save Okinawa Project のライブ動画♪320
2020/05/14 コロナ対策で出来ることからサポート♪319
2020/05/12 子育ての相談で考えの枠を拡げる♪318
2020/04/14 テレビからの情報で学べる♪ 307
2020/04/02 4月の広報誌に癒された♪301
2020/03/24 新しい人生の幕開け♪296
2020/03/21 うるま市の考えている方向を知る♪294
2020/03/19 御縁に感謝♪293
2020/03/17 御縁って面白い♪292
2020/03/12 うるま市の小中学校と給食の再開日は3/16! 289
2020/03/08 新型コロナウイルス対策での卒業式…285
2020/03/06 教育福祉委員会で確認♪284
2020/03/04 教え子と共に学び呑めたのが嬉しい♪283
2020/03/03 臨時休校でのうるま市の対応!282
2020/03/02 いろんな地域の方との交流も学びになる!281
2020/03/01 公立小中学校、34市町村で臨時休校… 280
2020/02/28 伝え方、目的の明確化の重要性♪279
2020/02/27 イ・サ・ムでサンキューで1番♪278
2020/02/26 健康面も意識してくぞ〜♪ 277
2020/02/23 こどもでつながろう〜大樹の森フェスタ〜13祝い♪274
2020/02/22 保育園の空きがあることにビックリ!!273
2020/02/21 うるま市の子どもの居場所づくりの現状を知る♪272
2020/02/20 人が集う場所を日々考える♪271
2020/02/19 両親に感謝♪270
2020/02/18 自分ケアも大切♪269
2020/02/16 いろんな方と交流出来て良かった♪268
2020/02/14 確定申告のために領収書まとめ♪267
2020/02/13 久しぶりに会って縁を感じる♪266
2020/02/12 島あっちぃの久高島でいろいろ学ぶ♪265
2020/02/11 かでなGOGOフェス♪264
2020/02/09 桜の苗木植え〜アネラ音楽祭〜キャンプハンセンフェス♪263
2020/02/08 2月議会に向けて関係する課と連携♪262
2020/02/07 今までとは異なる保育環境に驚き♪261
2020/02/06 親が1人で悩まない環境をつくるために…260
2020/02/05 うるまヌーリ川桜並木めぐりでカヌー体験♪259
2020/02/04 ありがとう!Nationalの冷蔵庫♪258
2020/02/03 日曜参観で受験に向けての餅つき♪257
2020/02/02 安全守るためうるま署と連携♪256
2020/01/28 基本ラインをつくるのが目的かも!?254
2020/01/27 週末はいろんなイベントに参加♪253
2020/01/25 自然のいろんな表情♪252
2020/01/24 盛り上がったコミュニティーみどり町芸能祭♪251
2020/01/23 まだまだ成長中!!!笑 250
2020/01/21 教育環境が良くなることで…248
2020/01/18 発信するよう心がける♪246
2020/01/17 市民の声に耳を傾けて…245
2020/01/16 講話〜市民の相談〜公民館〜事務所〜沖縄市役所〜総合体育館♪244
2020/01/15 日々、出来ることから取り組んでいく♪243
2020/01/13 うるま市成人式♪241
2020/01/11 登校時の危険をうるま署とともに…239
2020/01/09 豚コレラがこれ以上広がらないように…238
2020/01/08 嬉しいサプライズ♪237
2020/01/07 朝の挨拶で気持ち良いスタート♪236
2020/01/04 うるマルシェ〜幸喜家新年会♪234
2019/12/26 3日分まとめて投稿♪228
2019/12/23 朝から夜まで多くの笑顔が見れた♪227
2019/12/21 いつの間にかマーチューが…226
2019/12/20 周りのサポートも増えているミニデイ♪225
2019/12/19 新人議員の要請でワイドージャンパー♪224
2019/12/18 議会終えて草刈り♪223
2019/12/17 出初式に向けての訓練♪222
2019/12/16 うるま市産業祭り〜仲宗根創ライブ♪221
2019/12/13 朝早くから夜遅くまで♪219
2019/12/11 一般質問で提案したがどうなるか!?218
2019/12/10 マザーズスクエアうるはしの取り組みがナイス♪217
2019/12/09 地域大清掃に親子での参加が増加♪216
2019/12/08 興味のある方は是非、共に学びましょう♪ 215
2019/12/06 復帰記念会館跡地利用の地域説明会♪214
2019/12/05 生活困窮者支援の仕組み作りの提案♪213
2019/12/04 一般質問提出〜照屋モリユキ緊急報告会♪212
2019/12/02 学習発表会〜沖縄そばまるやす〜具商デパート♪210
2019/11/29 みんなで育てよう!わったーわらびんちゃー♪207
2019/11/28 つくった料理がイメージ通り♪206
2019/11/27 みどり町3,4丁目公民館がキレイに♪205
2019/11/26 出初式に向けての消防団の訓練♪204
2019/11/25 いろんなイベントがある♪203
2019/11/22 感謝集会で手作り賞状とメダル♪201
2019/11/21 うるま市の財政〜うるま市総合交通戦略を学ぶ♪200
2019/11/20 自動車税事務所でも確認♪199
2019/11/19 活動報告資料をやっと作り終えることが出来た♪ 198
2019/11/18 共に盛り上げてくれて有難いさぁ〜♪ 197
2019/11/17 地域を盛り上げていこうと思う仲間が増えることが嬉しい♪ 196
2019/11/12 1人でも聴きたいという生徒がいるなら…193
2019/11/06 避難訓練とは何かを考えることは大切♪189
2019/11/02 今、自分が出来ることから取り組む大切さ♪185
2019/10/28 手をつなぐ育成会〜上平良川敬老会♪180
2019/10/25 いろんな国の方と交流♪177
2019/10/24 4年前から困っていた案件が動き出しそう♪ 176
2019/10/22 久しぶりの交通安全指導で…175
2019/10/21 美ら里まつりでハイサイ探偵団に挨拶♪174
2019/10/20 うるま祭りを盛り上げてくれた方々に感謝♪173
2019/10/15 体力落ちているのを実感…168
2019/10/14 地域清掃〜素敵な披露宴♪167
2019/10/12 各自治会との地域懇談会は素敵な取り組み♪165
2019/10/11 実家の木の剪定♪164
2019/10/10 美味しかった沖縄そば♪163
2019/10/09 黒と白でオセロみたい!? 162
2019/10/08 9月議会を終えて確認することから動いていく♪161
2019/10/05 自分の内面と向き合う158
2019/10/03 どんどん書く内容も増えている… 157
2019/10/01 一般質問では議員が何を意識して取り組んでいるかが見える♪ 156
2019/09/30 有志で盛り上げているオールドカーフェスティバルinうるま♪155
2019/09/27 一般質問で現状確認と今後の提案♪153
2019/09/26 地域を盛り上げたいという気持ちが増えるのをイメージ♪152
2019/09/25 子育て世代包括支援センター「だいすき」 の取り組みがナイス♪151
2019/09/24 運動会でも情報交換♪150
2019/09/23 ザ☆感謝祭という名の報告会♪149
2019/09/21 勇フェスでTさんの誕生日祝う♪148
2019/09/20 18時まで教育福祉委員会に付託された案件の話し合い♪147
2019/09/19 笑顔の挨拶が返ってくると嬉しい♪146
2019/09/18 9月議会の一般質問通告♪145
2019/09/16 雨の中でも多くのイベント♪143
2019/09/14 人も行政も企業も変化していくことが大切 ♪141
2019/09/13 会派のメンバーでも勉強会♪140
2019/09/12 通り会のエイサー祭りと神戸でのアネラ音楽祭♪139
2019/09/11 現状維持ではなく、現状打破 ♪138
2019/09/10 何か新しいモノを生み出す力の育成 !?137
2019/09/08 これからもいろんな学びが必要♪135
2019/09/06 言葉の使い方で誤解が生まれる…134
2019/09/05 でか盛りステーキ丼を堪能♪133
2019/09/04 グループとチームの違い♪132
2019/09/03 民泊申請も少しずつ進んでいる♪131
2019/09/02 K市議と浴衣でパチリ♪130
2019/09/01 市職員のサポートがある中でのうるま市エイサー祭り♪129
2019/08/31 初浴衣でうるま市エイサー祭り前夜祭へ♪128
2019/08/30 市役所職員と自治会での話し合い♪127
2019/08/29 皆さんのシェア拡散の協力をよろしくお願いします♪ 126
2019/08/28 今までの教育の在り方も見直す時期にきていると思う♪ 125
2019/08/27 子ども達が健やかに育つ環境をつくっていきましょう♪ 124
2019/08/26 闘牛大会〜エイサー祭り♪123
2019/08/25 それぞれが地域を盛り上げている♪122
2019/08/24 夏休み子どもサポートの打ち上げ♪121
2019/08/21 息子と初の2人だけで旅行♪118
2019/08/20 久しぶりに平和食堂でのスキヤキ♪117
2019/08/19 夏祭り後片付け〜中北部消防団体力錬成大会♪116
2019/08/18 盛り上がった上平良川夏祭り♪115
2019/08/17 上平良川夏祭り前の野外シアター♪114
2019/08/16 お盆は大切な文化♪113
2019/08/15 夏休み子どもサポートで雑巾づくり♪112
2019/08/14 いろいろと情報交換♪111
2019/08/12 最高のおもてなしに感謝♪109
2019/08/11 上平良川夏祭りに向けて♪108
2019/08/10 人生初の1人ラジオ体操♪笑107
2019/08/09 ランチでドラゴン牛丼♪106
2019/08/08 JA感謝の集いでお米ゲット♪105
2019/08/07 夏休み子どもサポートでカキ氷を堪能♪104
2019/08/06 時の流れを感じた♪ 103
2019/08/05 区民で楽しんだ巨大流しそうめん♪102
2019/08/04 皆でワイワイ楽しみながら地域を盛り上げるのは楽しい♪ 101
2019/08/03 意見を聴くことでいろんな視点で見ることができる! 100
2019/08/02 ラジオ体操前の読み聞かせが素敵♪99
2019/08/01 おもてなしがステキな肉や食堂inへんざ ♪98
2019/07/31 落ち着きがない子の対処法!?97
2019/07/30 夏休み子どもサポートで絵画教室♪96
2019/07/29 勝連城阿麻和利まつりの素敵なライトアップ♪95
2019/07/28 震災対応訓練〜サッカー観戦〜ナンカ〜地域のんべー会♪94
2019/07/27 ラジオ体操の1週目終了♪ 93
2019/07/25 成長したと自分でも感じる♪ 91
2019/07/24 両親の笑顔も元気にさせる♪ 90
2019/07/23 夏休みスタートして、ラジオ体操と子どもサポート♪89
2019/07/22 立会人をして感じたこと♪88
2019/07/20 第7回勇フェス♪87
2019/07/19 立会人は、午前2〜3時までかかることもある!?86
2019/07/18 今後大切な人材育成♪85
2019/07/17 「人としてみる、接する。人の成長を願う。」ことの大切さ ♪84
2019/07/16 総決起大会の準備とサポート♪83
2019/07/15 ボイラーの設置〜平敷屋ハーリー〜具志川ビーチ祭り〜事務所当番♪82
2019/07/09 地域を想う仲間が増えているのを実感♪ 77
2019/07/07 街おこし勉強会で目的手段を明確にする!75
2019/07/06 議会が23:47まででビックリ…74
2019/07/05 公民館に多くの方が集まる仕組みが必要♪ 73
2019/07/04 どちらの意見も聴いて判断する方が増えたら良いと思う… 72
2019/07/03 地域の先輩方は背中を見せてくれている♪ 71
2019/07/02 健常者にもきちんと知って欲しいこと! 70
2019/07/01 石川・宮森小学校米軍ジェット機墜落事故慰霊祭〜比嘉ハーリー 69
2019/06/30 1人の闘牛を盛り上げたいという想いが …68
2019/06/29 自分や市民を守るためのアルコールチェッカー ♪67
2019/06/28 「うるま市おもてなしの街」宣言を実現するために♪66
2019/06/27 うるま市役所西棟5階の傍聴席から無料で傍聴できます♪ 65
2019/06/26 沖縄の未来は県民の意識にも関わる♪ 64
2019/06/25 未来へつなぐ子どもたちのために♪63
2019/06/22 地域のオジさんにはなっているようだ… 59
2019/06/21 連携強化することの大切さ♪58
2019/06/20 私の一般質問は6/27になった! 57
2019/06/19 私もほっこり笑顔の挨拶を続けている♪56
2019/06/17 父の日お魚フェア〜両親とランチ〜屋慶名ハーリー〜流しソーメンリハ♪54
2019/06/15 将来の人財が育つことをイメージ♪ 52
2019/06/14 1次産業を守ることは沖縄県にとっては必要なこと ♪51
2019/06/13 ゲーム感覚で健康を意識させるのが面白い♪ 50
2019/06/12 困難に陥っても捉え方で乗り越えられる♪49
2019/06/11 沖縄県を金融特区にしてみたら面白いかも!?48
2019/06/10 地域清掃〜平安座ハーリー〜ハワイアンピクニック♪47
2019/06/08 子どもの成長を見守れる環境♪45
2019/06/07 公園の草刈りで足腰ガタガタ…44
2019/06/05 サポートが見えると安心感が出てくる♪42
2019/06/04 久しぶりの区長会♪41
2019/06/03 少し進むだけで真っ暗 …40
2019/06/01 連携しながら出来ることから♪37
2019/05/31 拡散希望!ヘルプマークって知っている!?36
2019/05/30 笑いあり感動ありの講話♪35
2019/05/27 日曜参観〜サッカー大会観戦〜上平良川自治会総会♪32
2019/05/24 民泊関係の申請書類作成♪29
2019/05/23 NTTドコモの地域創生の取り組みが面白い♪28
2019/05/22 朝の勉強会〜交通安全指導〜会派かけはし勉強会〜民泊準備〜松岡修造氏の白熱授業♪26
2019/05/21 地域の課題を解決するために模索する…25
2019/05/20 朝の勉強会〜具志川中日曜参観〜盆栽展♪24
2019/05/19 具志川公民館の盆栽展♪23
2019/05/18 第5回勇フェス♪22
2019/05/16 喋りの法則 その壱♪20
2019/05/15 伝えるために学ぶ時間♪19
2019/05/13 朝の勉強会〜全日本プロレス観戦〜オープンパーティー♪17
2019/05/12 ビールのツマミにあいそう♪16
2019/05/11 他の市町村を見るのも学びになる♪15
2019/05/10 情報は〇〇のために意識して取りにいく♪14
2019/05/09 令和一発目の幸喜勇の講演会♪13
2019/05/08 朝の勉強会〜交通安全指導〜議会広報委員会〜木の剪定〜講話の準備♪12
2019/05/03 友愛のメンバーから市長も♪7
2019/05/02 人の集まる場は、情報やアイデアが溢れている♪ 6
2019/04/29 盛り上がった新一年生を迎える会♪3
2019/04/28 平成が終わる前に復活♪ 1
消防団
2025/02/28 2月議会はじまる1075
2025/02/24 中村正人市長の政策発表 1074
2025/02/22 学びの多かった3日間 1073
2025/01/27 癒しのひまわり1062
2025/01/12 黄金芋のメロンパンが美味しかった1056
2024/12/28 市制施行20周年記念☆カウントダウン市民カレンダー 1050
2024/11/30 沖縄コーヒープロジェクト1040
2024/11/23 学びのあった3日間1037
2024/11/05 地域を盛り上げたいイベント1029
2024/10/28 うるま市の投票率は49.64% 1026
2024/10/15 うるま祭りで消防団アピール1021
2024/09/27 週末のうるま市でのイベント1014
2024/09/22 公民館居酒屋で地域交流1012
2024/08/25 いろいろあった3日間 1000
2024/07/29 盛り上がった石川ハーリーと安慶名夏まつり990
2024/07/26 3日間の講習会で応急手当普及員認定書GET989
2024/07/17 早めの対応に感謝985
2024/06/24 幸喜家にひまわりを迎え入れた♪975
2024/06/02 中村正人市長就任3周年市政報告会966
2024/05/26 地域を盛り上げるために 963
2024/04/28 上平良川区の一年生を迎える会953
2024/04/26 カッコいい兜の飾り物952
2024/02/24 自立した学習者928
2024/02/06 消防団ドローン操作研修 921
2024/01/08 うるま市消防出初式と地域イベント912
2023/11/27 市長も議長もうるま大好き音楽祭のステージで897
2023/10/29 上平良川区の敬老会とハロウィン887
2023/10/10 上江洲区民秋祭りに防災ブース879
2023/09/30 消防団の操法大会874
2023/09/27 10/8の上江洲区秋祭りに向けて873
2023/09/25 市長もフラダンス♪872
2023/09/07 議場での予防救急救命講習会 863
2023/08/27 6時半からの消防団訓練860
2023/07/14 ベチバー植えて自然を守る844
2023/06/26 週末のうるま市イベント836
2023/06/17 コロナ陽性で自宅待機833
2023/05/30 久しぶりの消防団訓練828
2023/05/19 恩納村商工会での学び 824
2023/04/17 消防団のPR活動でレッドカーペット813
2023/01/08 うるま市消防出初式 781
2022/09/25 コウキイサム総決起大会 735
2022/08/29 2日間のうるま市エイサー祭り725
2022/07/24 2日とも充実した日 714
2022/06/28 パイプ役の役割を意識して 704
2022/03/19 議会を終えたあともいろんな集まり 664
2021/12/26 多くの笑顔が見れるいろんなイベント 626
2021/11/28 消防団訓練で消火器とAEDの使い方を学ぶ 609
2021/11/21 自己満足でなくて他者満足も考える 604
2021/11/13 47歳の誕生日は朝から晩まで充実した1日 598
2021/11/12 住宅用火災報知器設置の啓蒙活動 597
2021/11/10 市役所,自治会,消防,中学校と連携 595
2021/10/24 うるま市のギネス級のサンゴ群落に感動 584
2021/10/21 石川岳での傷病者の救助訓練に参加 582
2021/03/14 消火栓ボックスの点検〜マイフレンドのイベント 474
2021/01/07 人数制限での消防出初式 440
2020/10/24 久しぶりの街おこし勉強会 401
2020/09/06 消防団で台風前のパトロール♪378
2020/06/10 消防団員になって初めて現場での消防職員のサポート!333
2020/01/12 うるま市消防出初式♪240
2019/12/17 出初式に向けての訓練♪222
2019/11/26 出初式に向けての消防団の訓練♪204
2019/09/09 街おこし勉強会で学べるのが面白い♪136
2019/08/25 それぞれが地域を盛り上げている♪122
2019/08/19 夏祭り後片付け〜中北部消防団体力錬成大会♪116
2019/08/07 夏休み子どもサポートでカキ氷を堪能♪104
2019/07/28 震災対応訓練〜サッカー観戦〜ナンカ〜地域のんべー会♪94
2019/06/23 一緒に笑顔で踊って楽しむことで平和になる ♪60
2019/06/16 消防団員で名護市の防災センターを視察♪53
2019/05/28 共に地域を見守りませんか!? 33
2019/05/26 朝の勉強会〜ワークショップ〜サッカー大会観戦〜消防団の総会♪31
2019/05/17 交通安全指導〜ミニデイサービス〜業者連携〜消防団幹部会♪21
2019/05/04 泊いゆまち〜那覇ハーリー〜eスポーツ体験〜令和初講話の資料まとめ♪8
2019/04/28 地域が盛り上がっていくよ〜♪2
上平良川自治会
2024/12/23 多くの笑顔に触れる機会1048
2024/11/23 学びのあった3日間1037
2024/10/08 うるま祭りに向けての草刈り1019
2024/09/30 初めて知る史実もあった1016
2024/09/22 公民館居酒屋で地域交流1012
2024/09/14 兼原小学校授業参観1008
2024/09/08 いろんなイベントで地域活性化 1006
2024/09/04 9月議会始まる1004
2024/09/02 盛り上がったうるま市エイサー祭り1003
2024/08/11 地域の方々との交流995
2024/07/17 早めの対応に感謝985
2024/07/08 地域が盛り上がる雰囲気って最高! 981
2024/07/04 想いのある方々を繋げることの大切さ 979
2024/04/28 上平良川区の一年生を迎える会953
2024/04/23 共に住み良い環境をつくりましょう 951
2024/03/30 兼原小学校入口の空家が撤去 942
2024/02/14 笑顔になれるように924
2023/12/26 地域イベントと家族時間908
2023/12/23 交通安全指導での防寒対策907
2023/10/29 上平良川区の敬老会とハロウィン887
2023/10/25 バランス良く取り組める様に885
2023/10/10 上江洲区民秋祭りに防災ブース879
2023/09/03 リーダーによって変わる可能性862
2023/08/27 6時半からの消防団訓練860
2023/07/09 0円まちやーぐゎーで笑顔溢れる842
2023/05/08 コミュニケーションの大切さ819
2023/05/02 地域のイベントと草刈り817
2023/04/17 消防団のPR活動でレッドカーペット813
2023/04/15 教育福祉委員での子ども居場所視察812
2023/02/20 多くの地域イベント795
2022/12/26 クリスマスは地域で楽しんだ 775
2022/11/28 週末のいろんな地域活動やイベント 764
2022/10/31 それぞれ楽しめるイベント753
2022/05/03 また会いたいと思える人や場所 682
2022/03/12 地震では、どのような災害が起こるのか 661
2022/01/17 上江洲バンタに桜植樹と花植え 638
2022/01/09 市民の皆様のサービスに繋がるように 634
2021/12/26 多くの笑顔が見れるいろんなイベント 626
2021/12/24 胸も心もお腹いっぱいクリスマス 625
2021/12/23 少しずつ声かけしやすくなっている様子 624
2021/12/07 相談しやすい環境づくりを考える 615
2021/12/06 上平良川区の地域大清掃 614
2021/12/04 沖縄市の障がい福祉課とも連携 613
2021/11/21 自己満足でなくて他者満足も考える 604
2021/11/18 兼原小の校長先生が現場の確認に来てくれた 602
2021/11/17 兼原小と上平良川自治会と連携 601
2021/11/10 市役所,自治会,消防,中学校と連携 595
2021/11/08 田場小運動会と兼原小体育授業参観 594
2021/10/31 うるま市議選の投票率64.06%に近づけたい 588
2021/10/30 投票率アップに向けて情報発信 587
2021/10/28 今までの実績を調べることで… 586
2021/10/24 うるま市のギネス級のサンゴ群落に感動 584
2021/10/20 政策実現のために国とのパイプが必要! 581
2021/10/08 兼原こども園の職員駐車場の件で動く 574
2021/10/01 いろんなアイデアで地域を盛り上げる雰囲気 570
2021/09/29 体験うるまウィークの予約スタート 569
2021/09/15 復帰記念会館跡地利用について行政と自治会と連携 563
2021/09/07 2学期の交通安全指導スタート 559
2021/08/30 県道整備で県と市の職員と連携 556
2021/08/26 復帰記念会館跡地利用が進んでいる 554
2021/08/25 地域と連携しながら進めていくことは大切 553
2021/08/17 安心安全に暮らせる環境づくり 550
2021/08/15 パブリックコメントの意見書を提出 549
2021/08/03 地域と市役所と家族と連携しながら 543
2021/07/18 地域の大人がアイデアを出して取り組んでいる 535
2021/07/03 天久りうぼう楽市交差点で出陣式の予定 526
2021/06/20 上平良川自治会長、再任おめでとう 519
2021/04/12 現場の声に耳を傾けて動いていくことが必要 486
2021/03/09 傍聴してくれた方々に感謝 472
2020/12/21 中村まさと議員の市長選への出馬表明記者会見432
2020/11/24 上江洲区に移って初めてのイベントに参加 419
2020/09/23 闘牛の街をアピールしながら一般質問♪386
2020/07/23 うるま市内の施設を会派で視察♪355
2020/06/12 いろんな分野の方が地域を見守る環境♪334
2020/06/08 政治は生活に繋がることを理解することで…332
2020/04/04 久しぶりに展望台に登った♪302
2020/03/30 年度末のまとめといろんなサポート♪299
2020/01/27 週末はいろんなイベントに参加♪253
2020/01/06 上平良川区のマラソン大会と餅つき大会♪235
2019/12/29 年末の大掃除♪230
2019/12/27 教育福祉委員会の勉強会〜なごみの会忘年会♪229
2019/12/23 朝から夜まで多くの笑顔が見れた♪227
2019/12/20 周りのサポートも増えているミニデイ♪225
2019/12/13 朝早くから夜遅くまで♪219
2019/12/09 地域大清掃に親子での参加が増加♪216
2019/12/06 復帰記念会館跡地利用の地域説明会♪214
2019/12/05 生活困窮者支援の仕組み作りの提案♪213
2019/11/22 感謝集会で手作り賞状とメダル♪201
2019/11/16 復帰記念会館跡地利用の件も動きそう♪195
2019/10/28 手をつなぐ育成会〜上平良川敬老会♪180
2019/10/11 実家の木の剪定♪164
2019/09/30 有志で盛り上げているオールドカーフェスティバルinうるま♪155
2019/09/15 植松努さんの内容とリンクすることが多い♪142
2019/08/30 市役所職員と自治会での話し合い♪127
2019/08/25 それぞれが地域を盛り上げている♪122
2019/08/24 夏休み子どもサポートの打ち上げ♪121
2019/08/21 息子と初の2人だけで旅行♪118
2019/08/20 久しぶりに平和食堂でのスキヤキ♪117
2019/08/19 夏祭り後片付け〜中北部消防団体力錬成大会♪116
2019/08/18 盛り上がった上平良川夏祭り♪115
2019/08/17 上平良川夏祭り前の野外シアター♪114
2019/08/15 夏休み子どもサポートで雑巾づくり♪112
2019/08/14 いろいろと情報交換♪111
2019/08/11 上平良川夏祭りに向けて♪108
2019/08/10 人生初の1人ラジオ体操♪笑107
2019/08/09 ランチでドラゴン牛丼♪106
2019/08/08 JA感謝の集いでお米ゲット♪105
2019/08/07 夏休み子どもサポートでカキ氷を堪能♪104
2019/08/06 時の流れを感じた♪ 103
2019/08/05 区民で楽しんだ巨大流しそうめん♪102
2019/08/04 皆でワイワイ楽しみながら地域を盛り上げるのは楽しい♪ 101
2019/08/02 ラジオ体操前の読み聞かせが素敵♪99
2019/08/01 おもてなしがステキな肉や食堂inへんざ ♪98
2019/07/31 落ち着きがない子の対処法!?97
2019/07/30 夏休み子どもサポートで絵画教室♪96
2019/07/27 ラジオ体操の1週目終了♪ 93
2019/07/26 地域の先輩が毎年サポートしてくれるので有り難い♪ 92
2019/07/25 成長したと自分でも感じる♪ 91
2019/07/24 両親の笑顔も元気にさせる♪ 90
2019/07/23 夏休みスタートして、ラジオ体操と子どもサポート♪89
2019/07/09 地域を想う仲間が増えているのを実感♪ 77
2019/06/17 父の日お魚フェア〜両親とランチ〜屋慶名ハーリー〜流しソーメンリハ♪54
2019/06/14 1次産業を守ることは沖縄県にとっては必要なこと ♪51
2019/06/10 地域清掃〜平安座ハーリー〜ハワイアンピクニック♪47
2019/06/01 連携しながら出来ることから♪37
2019/05/28 共に地域を見守りませんか!? 33
2019/05/27 日曜参観〜サッカー大会観戦〜上平良川自治会総会♪32
2019/05/17 交通安全指導〜ミニデイサービス〜業者連携〜消防団幹部会♪21
2019/04/29 盛り上がった新一年生を迎える会♪3
2019/04/28 地域が盛り上がっていくよ〜♪2
うるま市議会
2025/03/25 比嘉ヒロト議員の志に共感1084
2025/03/21 バランスが大切1083
2025/03/15 同僚議員の一般質問を確認 1081
2025/03/13 うるま市議会だよりを見ての市民の方のご意見1080
2025/03/11 コウキイサムの一般質問1079
2025/03/07 教育福祉委員会に付託案件の審査1077
2025/02/28 2月議会はじまる1075
2025/01/31 学んだことを相談者に伝える1063
2025/01/27 癒しのひまわり1062
2024/12/23 多くの笑顔に触れる機会1048
2024/12/20 寒くなってきた交通安全指導1047
2024/12/15 地域を盛り上げるためのアイデア1045
2024/12/12 一般質問で現状確認して提案1044
2024/12/09 商工会会員親睦忘年会 1043
2024/12/05 うるま市議会12月定例会始まる 1042
2024/11/27 協力し合うことの大切さ 1039
2024/10/26 充実した3日間の視察研修1025
2024/10/12 県外研修での学びと気づき1020
2024/10/02 2日連続で虹を見る1017
2024/09/27 週末のうるま市でのイベント1014
2024/09/20 交通安全指導時に急に信号機が消えて…1011
2024/09/18 一般質問のあとは上江洲区獅子舞奉納1010
2024/09/14 兼原小学校授業参観1008
2024/09/13 教育福祉委員会で付託案件を確認して審査1007
2024/09/04 9月議会始まる1004
2024/08/31 夏休み最後のラジオ体操1002
2024/08/25 いろいろあった3日間 1000
2024/08/08 いろんな方々の取り組みや意見を伺っての学ぶ機会 994
2024/08/05 うるま市と宇都宮市の友好都市締結993
2024/06/29 学校給食費無償化に向けて 977
2024/06/26 話し合いが多かった3日間 976
2024/06/22 教育福祉委員会に付託された案件の報告974
2024/06/20 一般質問で現状確認しての提案973
2024/06/16 6/16は沖縄県議選の投開票日971
2024/05/30 障害者自動車運転免許取得費助成事業 965
2024/05/26 地域を盛り上げるために 963
2024/04/13 地域を盛り上げる上江洲区鯉のぼり947
2024/04/05 災害にむけての訓練の必要性を再確認 944
2024/03/25 石垣市への行政視察940
2024/03/22 久しぶりに両親と「うまさん堂」でランチ939
2024/03/17 都市計画変更に係る住民説明会 937
2024/03/14 上江洲区道路整備完了936
2024/03/11 週末は家族時間935
2024/03/08 中部病院の建替えについて 934
2024/03/06 4/28に開催の「WE CAN BE!!」 933
2024/03/04 いろんな方との意見交換932
2024/02/24 自立した学習者928
2024/02/14 笑顔になれるように924
2024/02/01 大阪視察研修報告書まとめ919
2024/01/27 会派かけはしで大阪視察917
2023/12/23 交通安全指導での防寒対策907
2023/12/17 高校生主催のうるまFESの応援904
2023/12/14 一般質問と先議の委員長報告903
2023/12/10 地域活動からのイベント902
2023/12/10 上江洲子ども会クリスマス901
2023/10/20 質問力を高める 議会力にいかす883
2023/10/07 基地対策特別委員会で北海道視察研修877
2023/09/30 消防団の操法大会874
2023/09/27 10/8の上江洲区秋祭りに向けて873
2023/09/23 週末のうるま市イベント案内871
2023/09/16 妻と一般質問のお疲れ会868
2023/09/14 上江洲区ミニデイに幕の内867
2023/09/07 議場での予防救急救命講習会 863
2023/09/03 リーダーによって変わる可能性862
2023/08/31 上江洲区のエイサー音だけ道じゅねー861
2023/08/04 教育福祉委員会での行政視察852
2023/07/22 1学期最後の交通安全指導847
2023/07/11 笑顔いっぱいのイベント843
2023/07/07 笑顔が溢れるイベントって楽しみ♪ 841
2023/07/05 肝高の阿麻和利東京公演の案内840
2023/07/01 後世に語り継ぐ新たな取り組み838
2023/06/29 海中道路の映えスポット837
2023/06/28 新たな高校生が集まりイベントに向けて始動837
2023/06/22 6月議会はじまる834
2023/05/12 子育てしやすい環境づくりの為に 821
2023/04/15 教育福祉委員での子ども居場所視察812
2023/03/30 3日間の会派での政務調査 808
2023/03/11 日本、WBC2連勝! 802
2023/03/05 うるま市公式LINEリニューアル 800
2023/03/02 息子の卒業式 799
2023/02/24 2月議会スタート797
2023/02/10 集団検診で300ポイントゲット 792
2023/02/04 やらせない、教えない、無理強いしない 790
2023/01/21 予定の合間に高江洲さんの捜索 786
2022/12/23 より良いうるま市になる様に 774
2022/12/11 多くの方に知って欲しい子どもの権利769
2022/12/04 地域活性化に繋がるイメージ 766
2022/11/24 全国土地改良大会 沖縄大会 762
2022/09/05 紅型「うるま」で一般質問 727
2022/09/02 1期目最後の一般質問予定 726
2022/07/20 7/23はこども未来フェスタinうるま 712
2022/06/23 6/23から期日前投票 702
2022/06/20 4日間をまとめて投稿 701
2022/06/16 6月議会の一般質問 700
2022/06/14 コウキイサムの一般質問は6/15の午後予定 699
2022/06/11 6月議会の一般質問通告 698
2022/06/08 6月議会はじまる 697
2022/03/08 何度もイメージしての一般質問 659
2022/03/06 2/28〜3/5までの6日分をまとめて投稿 658
2022/02/22 干支であるトラの絵をゲット 654
2021/12/23 少しずつ声かけしやすくなっている様子 624
2021/12/10 タブレットを活用しての一般質問 617
2021/12/08 あなたと家族の資産と生活を守る 616
2021/12/03 コウキイサムの活動報告をまとめ直した 612
2021/12/01 いろんなことを考えさせられる日々 611
2021/11/23 お世話になった島袋清栄さんを振り返る 606
2021/09/22 うるま市でも障がい福祉ガイドブックを作成 566
2021/09/18 コロナ禍での分散登校とオンライン授業の視察 564
2021/09/09 9月議会初日にタイヤがパンク…560
2021/08/20 行政職員もいろいろとアイデアを出し合いながら 551
2021/07/28 うるま市の病児・病後児保育の周知 540
2021/07/20 会派かけはしで市長要請 536
2021/06/18 子どもや孫世代の環境づくりは私たち世代がつくっている 518
2021/05/27 副市長、教育長が決まりました 507
2021/05/20 教育福祉委員会で新しくできた宮城島の施設を視察 504
2021/03/20 うるま市の子ども達の支援について 476
2021/03/08 4日分まとめて投稿 471
2021/02/26 地域学校協働活動の活動パネル展 466
2021/02/24 アイデアを集める環境づくりが必要 465
2021/02/04 教え子の大城つばさ議員が2期目の当選に向けて 455
2020/12/13 通り会のメンバーでイルミネーション 428
2020/12/10 50年後のことを考えて動けることから 427
2020/12/08 自分の一般質問は12/9の午後から 426
2020/12/04 丸中商会の排水管復旧工事も始まる 424
2020/11/26 信念があると天も味方する!?420
2020/10/30 一次産業の大切さも感じている 406
2020/09/26 キレイな朝陽♪387
2020/09/23 闘牛の街をアピールしながら一般質問♪386
2020/09/18 他市町村の良いところは真似しながら…384
2020/09/16 上江洲の自治会長に感謝♪383
2020/09/10 赤ちゃんに見つめられる♪380
2020/09/08 教育と福祉を意識して活動♪379
2020/08/20 臨時議会で決議!369
2020/07/31 臨時議会で予算を決議♪359
2020/06/26 各自治体の先進的事例を学ぶ♪341
2020/06/24 平和な世界になるように…340
2020/06/20 久しぶりの勇フェス♪338
2020/06/18 マスク着用での一般質問は息苦しかった…337
2020/06/16 自分の一般質問は明日(6/17)の3番手♪336
2020/06/14 職員のサポートが無いと出来ない… 335
2020/06/10 消防団員になって初めて現場での消防職員のサポート!333
2020/06/03 連携することで可能性は拡がる♪329
2020/05/27 テイクアウト宅配支援事業を活用しての昼食♪325
2020/05/23 ルーキーズで市長に要請♪323
2020/05/21 臨時議会でコロナ対策の補正予算も確定♪321
2020/05/03 コロナウイルスによる沖縄の現状を知る!315
2020/05/01 アイデアで取り組みが変わる!314
2020/04/29 ゾロ目で何だか嬉しかった♪ 313
2020/04/22 ユイマールの心が増えるのをイメージ♪311
2020/04/12 布マスクをゲット〜♪306
2020/04/10 臨時会で新型コロナウイルスでの意見書 305
2020/04/08 出来るだけ家にいる様に意識♪304
2020/03/31 会計まとめをして父の誕生会♪300
2020/03/30 年度末のまとめといろんなサポート♪299
2020/03/28 久米島での政務活動♪298
2020/03/12 私なりの情報の捉え方♪288
2020/03/10 朝早くから配布資料まとめ♪287
2020/03/09 朝早くからイメージトレーニング♪286
2020/03/06 教育福祉委員会で確認♪284
2020/03/03 臨時休校でのうるま市の対応!282
2020/02/27 イ・サ・ムでサンキューで1番♪278
2020/02/26 健康面も意識してくぞ〜♪ 277
2020/02/21 うるま市の子どもの居場所づくりの現状を知る♪272
2020/02/08 2月議会に向けて関係する課と連携♪262
2020/02/04 ありがとう!Nationalの冷蔵庫♪258
2020/01/31 会派で学んだ3日間♪255
2020/01/28 基本ラインをつくるのが目的かも!?254
2020/01/25 自然のいろんな表情♪252
2019/12/27 教育福祉委員会の勉強会〜なごみの会忘年会♪229
2019/12/21 いつの間にかマーチューが…226
2019/12/19 新人議員の要請でワイドージャンパー♪224
2019/12/18 議会終えて草刈り♪223
2019/12/13 朝早くから夜遅くまで♪219
2019/12/11 一般質問で提案したがどうなるか!?218
2019/12/10 マザーズスクエアうるはしの取り組みがナイス♪217
2019/12/08 興味のある方は是非、共に学びましょう♪ 215
2019/12/04 一般質問提出〜照屋モリユキ緊急報告会♪212
2019/12/03 新しい風が吹きつつある♪ 211
2019/11/24 コウキイサム活動報告会♪202
2019/11/09 実現しないかもしれない企画立案大会!?191
2019/11/04 会派の政務調査のまとめ♪187
2019/10/31 石川県と金沢市の教育関係を学んだ♪183
2019/10/30 富山県の教育福祉関係について学んだ♪182
2019/10/29 教え子がオキナワンアスリートとして雑誌に♪181
2019/10/19 初の靖國神社とバター風味のオムライス♪172
2019/10/18 かみす防災アリーナでいろいろ学べた♪171
2019/10/17 会派かけはしの政務調査で東京へ♪170
2019/10/16 議会広報まとめとインターネット中継♪169
2019/10/05 自分の内面と向き合う158
2019/10/01 一般質問では議員が何を意識して取り組んでいるかが見える♪ 156
2019/09/27 一般質問で現状確認と今後の提案♪153
2019/09/26 地域を盛り上げたいという気持ちが増えるのをイメージ♪152
2019/09/25 子育て世代包括支援センター「だいすき」 の取り組みがナイス♪151
2019/09/21 勇フェスでTさんの誕生日祝う♪148
2019/09/20 18時まで教育福祉委員会に付託された案件の話し合い♪147
2019/09/19 笑顔の挨拶が返ってくると嬉しい♪146
2019/09/18 9月議会の一般質問通告♪145
2019/09/14 人も行政も企業も変化していくことが大切 ♪141
2019/09/13 会派のメンバーでも勉強会♪140
2019/09/12 通り会のエイサー祭りと神戸でのアネラ音楽祭♪139
2019/09/11 現状維持ではなく、現状打破 ♪138
2019/09/08 これからもいろんな学びが必要♪135
2019/08/27 子ども達が健やかに育つ環境をつくっていきましょう♪ 124
2019/08/09 ランチでドラゴン牛丼♪106
2019/07/29 勝連城阿麻和利まつりの素敵なライトアップ♪95
2019/07/27 ラジオ体操の1週目終了♪ 93
2019/07/06 議会が23:47まででビックリ…74
2019/07/04 どちらの意見も聴いて判断する方が増えたら良いと思う… 72
2019/06/29 自分や市民を守るためのアルコールチェッカー ♪67
2019/06/28 「うるま市おもてなしの街」宣言を実現するために♪66
2019/06/27 うるま市役所西棟5階の傍聴席から無料で傍聴できます♪ 65
2019/06/25 未来へつなぐ子どもたちのために♪63
2019/06/22 地域のオジさんにはなっているようだ… 59
2019/06/20 私の一般質問は6/27になった! 57
2019/06/18 6月議会が始まる♪55
2019/06/06 県議と共にうるま市のための要請♪43
2019/05/22 朝の勉強会〜交通安全指導〜会派かけはし勉強会〜民泊準備〜松岡修造氏の白熱授業♪26
2019/05/21 地域の課題を解決するために模索する…25
2019/05/10 情報は〇〇のために意識して取りにいく♪14
2019/05/08 朝の勉強会〜交通安全指導〜議会広報委員会〜木の剪定〜講話の準備♪12
家族
2025/04/04 うるま市誕生20周年記念セレモニー 1087
2025/04/01 家族で集まれる環境に感謝 1086
2025/03/28 名護市一般廃棄物処理施設の視察 1085
2025/03/21 バランスが大切1083
2025/03/10 母校での卒業式に参加1078
2025/02/24 中村正人市長の政策発表 1074
2025/02/13 久しぶりに北部デート1070
2025/02/11 市内のいろんなイベント1069
2025/02/07 喜んで働くことの大切さ1067
2025/02/05 支援し合える仕組みが作れるように 1066
2025/02/03 市民の皆様の声に真摯に向き合う大城つばさ議員 1065
2025/02/03 居住支援は地域まちづくり政策 1064
2025/01/31 学んだことを相談者に伝える1063
2025/01/22 カッコいい大人が集まることで …1060
2025/01/09 地域の先輩方と初めての初詣1054
2025/01/07 「沖ツラ」の聖地巡り紹介 1053
2025/01/03 2025年明けました〜1052
2024/12/31 相手を理解する平和的対話 1051
2024/12/28 市制施行20周年記念☆カウントダウン市民カレンダー 1050
2024/12/26 クリスマスは家族時間1049
2024/12/12 一般質問で現状確認して提案1044
2024/12/09 商工会会員親睦忘年会 1043
2024/12/05 うるま市議会12月定例会始まる 1042
2024/11/30 沖縄コーヒープロジェクト1040
2024/11/25 週末のうるま市イベント1038
2024/11/20 バランスが大切1036
2024/11/14 この世に生を受けて50年 1033
2024/11/08 家族時間も大切に♪1030
2024/11/03 研修報告書をまとめる1028
2024/10/31 身体を休める日も大切 1027
2024/10/17 初日の10/16に期日前投票してきた〜1022
2024/10/15 うるま祭りで消防団アピール1021
2024/10/08 うるま祭りに向けての草刈り1019
2024/10/05 愛知県での3日間 1018
2024/10/02 2日連続で虹を見る1017
2024/09/29 家族時間も大切なひと時1015
2024/09/16 ひまわりの初トリミング1009
2024/09/14 兼原小学校授業参観1008
2024/08/28 ひまわりと一緒に伊江島へ1001
2024/08/22 獅子舞保存会が地域を盛り上げる999
2024/08/19 上江洲区内をトゥクトゥクで道ジュネー998
2024/08/14 万能ソースで料理も楽しい 996
2024/08/11 地域の方々との交流995
2024/08/01 家族の時間も大切に 991
2024/07/29 盛り上がった石川ハーリーと安慶名夏まつり990
2024/07/22 週末の動き987
2024/07/17 早めの対応に感謝985
2024/07/15 週末の動きいろいろ984
2024/07/10 笑うように生きる982
2024/07/08 地域が盛り上がる雰囲気って最高! 981
2024/07/05 ひまわりと過ごす時間 980
2024/07/04 想いのある方々を繋げることの大切さ 979
2024/07/01 幸喜家の週末978
2024/06/26 話し合いが多かった3日間 976
2024/06/24 幸喜家にひまわりを迎え入れた♪975
2024/06/22 教育福祉委員会に付託された案件の報告974
2024/06/17 コウキイサムの一般質問は6/18の10時頃 972
2024/06/09 キックボクササイズでボディメイク969
2024/06/06 うるま市が少しでも良くなる様に 968
2024/06/04 雨の中でのうるま市イベント967
2024/05/30 障害者自動車運転免許取得費助成事業 965
2024/05/28 平和について考える964
2024/05/24 市民の笑顔をモットーに962
2024/05/14 母への感謝とご縁に感謝959
2024/05/11 死を意識した時に人は…958
2024/05/07 GWの家族時間 956
2024/05/04 うるま市の流れも知ってもらえるように 955
2024/05/01 WE CAN BE!!〜愛のために愛の中で〜 954
2024/04/26 カッコいい兜の飾り物952
2024/04/21 学べる環境に感謝950
2024/04/10 佐賀県と長崎県の桜を見るツアー946
2024/04/08 門中墓と地域の通りをキレイに945
2024/03/30 兼原小学校入口の空家が撤去 942
2024/03/27 上江洲区の獅子舞お披露目会 941
2024/03/22 久しぶりに両親と「うまさん堂」でランチ939
2024/03/19 父のトゥシビー祝い938
2024/03/17 都市計画変更に係る住民説明会 937
2024/03/11 週末は家族時間935
2024/02/18 男の料理教室926
2024/02/14 笑顔になれるように924
2024/02/12 まわりを思いやる環境923
2024/02/09 凄いと感じたプロトン凍結922
2024/02/06 消防団ドローン操作研修 921
2024/01/29 2日間のうるま市産業祭り918
2024/01/22 研修会とうるま市イベント916
2024/01/18 家族との時間も大切に915
2024/01/15 島まーるで初の黒島へ914
2024/01/06 癒しのイルミネーション911
2024/01/04 明るくなるように発光910
2023/12/31 今年も学びの年でした909
2023/12/10 上江洲子ども会クリスマス901
2023/11/27 市長も議長もうるま大好き音楽祭のステージで897
2023/11/24 うるま感動キャンペーンを活用896
2023/11/14 この世に生を受けて49年♪893
2023/11/07 それぞれの経験や良さを活かす891
2023/11/04 家族時間も地域交流も大切♪889
2023/10/31 全島獅子舞フェスティバル888
2023/10/18 うるまをもっと楽しもう! 882
2023/10/16 盛り上がったうるま祭り881
2023/09/23 週末のうるま市イベント案内871
2023/09/18 うるま市エイサー祭り2日間869
2023/08/27 6時半からの消防団訓練860
2023/08/19 福祉関係でいろいろ動いた数日間 856
2023/08/13 いろんな方とお会いして話を伺う 854
2023/08/09 Y!ニュースに阿麻和利の東京公演の案内 853
2023/07/30 台風前に木の剪定850
2023/07/18 ハート形の雲にホッコリ846
2023/06/22 6月議会はじまる834
2023/06/07 高校生がクラファンに挑戦831
2023/06/04 人生を楽しみたい829
2023/05/25 世の中に身を任せる 826
2023/05/23 意見交換することの大切さ 825
2023/05/15 家族との時間が多かった3日間822
2023/05/08 コミュニケーションの大切さ819
2023/04/24 学びあり、イベントありの週末815
2023/04/11 新年度の交通安全指導始まる811
2023/04/07 息子の新生活の準備サポート810
2023/03/21 充実した週末 805
2023/03/17 5大会連続の準決勝進出804
2023/03/14 具志川中の卒業式 803
2023/03/02 息子の卒業式 799
2023/02/27 心あたたまる雛人形 798
2023/01/24 旧正月での初詣 787
2023/01/17 映像の確認よろしくお願いします785
2023/01/12 皆さんのお力をお貸しください 783
2023/01/06 うるま市の10大ニュース 779
2023/01/03 明けましておめでとうございます 778
2022/12/31 今年もありがとうございました 777
2022/12/26 クリスマスは地域で楽しんだ 775
2022/11/30 いろんなことを学べる日々に感謝 765
2022/11/24 全国土地改良大会 沖縄大会 762
2022/11/18 いろいろとあった3日間 760
2022/11/15 愛知県で愛を知る♪ 759
2022/11/11 外も内もバランスを意識 758
2022/11/09 442年ぶりの皆既月食×天王星食 757
2022/10/30 地域で子ども達を見守る雰囲気 752
2022/10/13 勝手に闘牛の日 743
2022/10/06 皆さま、ありがとうございました 740
2022/10/02 さぁ、どうなる?投票率 739
2022/09/27 若い方々にも興味を持ってもらえるように 736
2022/09/25 コウキイサム総決起大会 735
2022/09/22 公式LINEの中身をリニューアル 733
2022/09/21 9/23はコウキイサム総決起大会 732
2022/09/05 紅型「うるま」で一般質問 727
2022/09/02 1期目最後の一般質問予定 726
2022/08/29 2日間のうるま市エイサー祭り725
2022/07/27 丁寧に進めていく 715
2022/07/20 7/23はこども未来フェスタinうるま 712
2022/07/07 いろいろと自問自答する日々 708
2022/06/14 コウキイサムの一般質問は6/15の午後予定 699
2022/06/03 Hair salon SACHIで脱毛 695
2022/05/31 大人が率先して見本になる694
2022/05/26 真剣に取り組むことの大切さ 692
2022/05/23 正義感と思いやりをバランスよく 691
2022/05/19 アメリカだったうるまのくらし 689
2022/05/15 あっという間に時間が過ぎた 687
2022/05/13 いろんなことを話し合える環境に感謝 686
2022/05/11 白ユリと赤いお花のコラボ 685
2022/05/03 また会いたいと思える人や場所 682
2022/04/29 3日間の充実した時間681
2022/04/26 自分の内側と向き合う時間 680
2022/03/30 市内だけでなく市外の方とも連携 668
2022/03/28 今年の沖縄は選挙イヤー 667
2022/03/25 今後とも家族の時間も大切に 666
2022/03/22 身体と心を癒すことを意識 665
2022/03/17 嬉しさと感謝を多く感じた3日間 663
2022/02/28 軽石除去ボランティア〜FUTABA-FES 657
2022/02/26 一般質問通告と配布資料まとめ 656
2022/02/24 家族連れの多かった闘牛ドームまつり 655
2022/02/20 相談と一般質問内容まとめの2日間 653
2022/02/15 ドライブスルーうるま市PCR検査センター 651
2022/02/13 首里観音堂に初詣 650
2022/02/09 ひがしの大空保育園で学研の講師 648
2022/02/07 うるま市がいろんな分野で盛り上がるように動く 647
2022/02/02 旧暦の大晦日も正月もいろいろと動く645
2022/01/31 ネットで学び水漏れ修理 644
2022/01/27 話しやすい環境のギャル式ブレスト642
2022/01/24 原則、中学校卒業まで医療費無料 641
2022/01/17 上江洲バンタに桜植樹と花植え 638
2022/01/12 いろんな方の想いが盛り上げることに繋がる 636
2022/01/10 上江洲区の史跡を廻って当時の様子を知る635
2022/01/05 気になる点を仕事初めから市職員に確認 632
2022/01/01 2022年明けました〜 630
2021/12/31 TERUMAのイルミネーション 629
2021/12/28 2学期最後の交通安全指導は寒かった 627
2021/12/16 オンラインでの繋がりで学ぶ 620
2021/12/06 上平良川区の地域大清掃 614
2021/11/29 笑顔が溢れていた田場MAGIC2021 610
2021/11/28 消防団訓練で消火器とAEDの使い方を学ぶ 609
2021/11/25 大樹会の「おやつのマルベリー」オープン 607
2021/11/22 上江洲区民グランドゴルフ 605
2021/11/17 兼原小と上平良川自治会と連携 601
2021/11/15 コウキイサムの活動報告2021 599
2021/11/13 47歳の誕生日は朝から晩まで充実した1日 598
2021/11/08 田場小運動会と兼原小体育授業参観 594
2021/11/04 ナカンガーをいーじお助け隊で整備 591
2021/10/20 政策実現のために国とのパイプが必要! 581
2021/10/12 衆院選キックオフ会に参加 576
2021/10/10 10/10からBBQ TERUMAオープン 575
2021/10/07 e街ギフトの宣伝効果での加盟店巡り 573
2021/10/04 畑と歩道の草刈りがんばった 572
2021/09/27 初めて知ったカサンドラ症候群 568
2021/09/13 メールでの答弁調整で会う時間を短く 562
2021/09/07 2学期の交通安全指導スタート 559
2021/09/02 うるま市民ならAIを使えよ… 557
2021/08/20 行政職員もいろいろとアイデアを出し合いながら 551
2021/08/17 安心安全に暮らせる環境づくり 550
2021/08/06 話し合った内容を行政の職員にも確認 545
2021/08/03 地域と市役所と家族と連携しながら 543
2021/08/01 面白いアイデアでファミリー映画館 542
2021/07/27 市民からの相談を自治会長と連携して 539
2021/07/18 地域の大人がアイデアを出して取り組んでいる 535
2021/07/13 家族のことも地域のことも考えて動いていく 532
2021/07/10 比嘉ヒロト候補を次のステップへ押し上げて欲しい 530
2021/07/09 草刈りでダイエットできるかも…529
2021/07/05 那覇市議選の期日前投票始まる 527
2021/06/29 良い感じの夕陽と大きな虹 523
2021/06/24 慰霊の日は当初、6/22だったとのこと 521
2021/06/22 政治に触れる機会を増やすために 520
2021/06/14 うるま市は扶助費が年々増えて財政難なので提案 516
2021/06/02 なかなか無い経歴の比嘉ヒロトさん 510
2021/05/31 6月の広報誌は新市長が表紙に 509
2021/05/25 地域のオジサンとして認められた感じ 506
2021/05/20 教育福祉委員会で新しくできた宮城島の施設を視察 504
2021/05/17 カキ氷で涼しく 502
2021/05/15 ずっと提案していた道路整備の落札企業が決まった 501
2021/05/13 チャンス、チャレンジ、チェンジの雰囲気 500
2021/05/11 現場の声を確認しながら進めていく 499
2021/05/04 沖縄最大級のBBQ施設TERUMAが5/15にグランドオープン 496
2021/04/29 ギネスに認定されたミネラル豊富な塩 494
2021/04/12 現場の声に耳を傾けて動いていくことが必要 486
2021/04/06 ママをやめてもいいですか!?で産後うつについて学ぶ 483
2021/04/01 一般質問で提案した内容を青年会議所の方と話し合い 481
2021/03/29 初めて主催した地域懇談会 480
2021/03/23 21世紀枠同士の対戦、具志川商業高校の勝利! 477
2021/03/17 1年経つのが早い… 475
2021/03/02 うるまの未来をあなたの手で! 468
2021/02/28 住み良い社会になる様に取り組んでいく 467
2021/02/16 アイデアも聴く体制がないと実現しない 461
2021/02/14 旧正月は初詣で首里観音堂へ 460
2021/02/12 3週間ぶりのトレーニング 459
2021/02/08 教え子の大城つばさ議員がトップ当選 457
2021/02/02 上江洲バンタも桜が咲き始めました 454
2021/01/24 より丁寧に伝える方法を学ぶ必要がある 450
2021/01/22 無観客事務所開きでYouTubeのライブ配信 449
2021/01/18 不滅のうるまでのキレイな花火 447
2021/01/16 調べたことをきちんと伝える 446
2021/01/13 久しぶりのウォーキング 444
2021/01/11 笑顔が溢れる環境になるには 443
2021/01/08 インスタもはじめて情報発信 441
2021/01/06 寿たまごは金色の燻製卵 439
2021/01/04 母のスマホデビュー 438
2021/01/01 あけましておめでとうございます 437
2020/12/30 初めてのパーソナルトレーニング開始 436
2020/12/28 高校生のアイデアも公園づくりにいかされるかも!?435
2020/12/26 副署長に交通安全指導時の危険性について伝えた 434
2020/12/21 中村まさと議員の市長選への出馬表明記者会見432
2020/12/16 いーじお助け隊でも動いていく 430
2020/12/14 3ヶ所の作業で筋肉痛… 429
2020/12/06 3自治会長とうるま署と有志で木の剪定 425
2020/12/04 丸中商会の排水管復旧工事も始まる 424
2020/12/02 予定している一般質問の件で連携 423
2020/11/30 電飾のために木の剪定 422
2020/11/24 上江洲区に移って初めてのイベントに参加 419
2020/11/22 奇跡的なワンショット! 418
2020/11/20 SDGsの様な取り組みで持続性を保ちながら 417
2020/11/18 地域の方が植えてくれた花に水かけ 416
2020/11/16 癒しのヤギさん 415
2020/11/14 誕生日は両親に感謝する日にしている 414
2020/11/12 ポスティングすると結構歩数が上がる 413
2020/11/10 コウキイサムの活動報告資料をポスティング 412
2020/11/08 息子と夕食を共にして勉強サポート 411
2020/11/04 久しぶりに北部を観光 409
2020/11/02 ツーリズムEXPOジャパンを見学して学ぶ 408
2020/10/26 市民の声を聴いてくれる環境に感謝 402
2020/10/22 いろんな案件で関係課と連携しながら♪400
2020/10/14 地域の方から塩分チャージ♪396
2020/10/08 市民サービスに繋がるのをイメージしながら♪393
2020/10/02 はじめての班長♪390
2020/09/28 やっと開催できた顔合わせ♪388
2020/09/14 久しぶりに息子のサポート♪382
2020/09/06 消防団で台風前のパトロール♪378
2020/09/04 市民協働の街づくりを意識しながら♪377
2020/09/02 実家の台風対策の手伝い!376
2020/08/31 琉球プライムで致命率を知る♪375
2020/08/31 琉球プライムで致命率を知る♪375
2020/08/24 監視と見守りの違い…371
2020/08/18 歩くことで植物もゆっくり鑑賞♪368
2020/08/14 現場の声を聴く努力をしている!366
2020/08/12 ウォーキングで体重調整♪365
2020/08/07 若者就労支援プログラムで11の資格♪363
2020/07/31 臨時議会で予算を決議♪359
2020/07/27 教員時代に共に学んだ仲間と交流♪357
2020/07/25 瀬底島にお住まいのKさん夫妻に感謝♪356
2020/07/06 いろんな考え方を知るようにしている…346
2020/07/04 相談件数が多くなってきているのを感じる♪345
2020/07/02 交通安全指導時に市民からの相談!344
2020/06/30 グラス取ったらニコちゃんマーク♪343
2020/06/22 嘉津宇岳の頂上が雲に覆われて神秘的♪339
2020/06/08 政治は生活に繋がることを理解することで…332
2020/06/04 子ども達の安全を見守ってるつもりが…330
2020/06/01 自然に癒された♪327
2020/05/27 テイクアウト宅配支援事業を活用しての昼食♪325
2020/05/26 琉球プライム〜木の剪定〜たたき台作成♪324
2020/05/22 今年度初の交通安全指導♪322
2020/05/12 子育ての相談で考えの枠を拡げる♪318
2020/05/09 お墓まわりは少人数♪317
2020/05/06 家にいることでヒゲ生えた!?316
2020/05/03 コロナウイルスによる沖縄の現状を知る!315
2020/05/01 アイデアで取り組みが変わる!314
2020/04/29 ゾロ目で何だか嬉しかった♪ 313
2020/04/26 家にいても次に繋がる取り組み♪312
2020/04/20 家に居ても繋がるご縁♪310
2020/04/18 家にいることで対策になる!309
2020/04/12 布マスクをゲット〜♪306
2020/04/08 出来るだけ家にいる様に意識♪304
2020/04/06 テレビ設置で情報がより多く!303
2020/03/31 会計まとめをして父の誕生会♪300
2020/03/27 愛が遺伝子スイッチON♪297
2020/03/24 新しい人生の幕開け♪296
2020/03/22 大学の後輩と久しぶりに会って濃い話♪295
2020/03/12 私なりの情報の捉え方♪288
2020/03/08 新型コロナウイルス対策での卒業式…285
2020/03/04 教え子と共に学び呑めたのが嬉しい♪283
2020/03/03 臨時休校でのうるま市の対応!282
2020/03/02 いろんな地域の方との交流も学びになる!281
2020/02/25 今回から「コウキイサムの発光時間♪」276
2020/02/23 こどもでつながろう〜大樹の森フェスタ〜13祝い♪274
2020/02/19 両親に感謝♪270
2020/02/03 日曜参観で受験に向けての餅つき♪257
2020/01/25 自然のいろんな表情♪252
2020/01/22 オススメの食堂「幸叶」♪249
2020/01/04 うるマルシェ〜幸喜家新年会♪234
2020/01/01 明けましておめでとうございます♪232
2019/12/15 沖縄基地隊見学ツアー及び餅つき に初参加♪220
2019/11/30 いろんなイベントでうるま市が盛り上がっていくよ〜♪ 208
2019/11/29 みんなで育てよう!わったーわらびんちゃー♪207
2019/11/19 活動報告資料をやっと作り終えることが出来た♪ 198
2019/11/16 復帰記念会館跡地利用の件も動きそう♪195
2019/11/14 45年目のスタート♪194
2019/11/09 実現しないかもしれない企画立案大会!?191
2019/11/07 市民から資料開示請求があった時のためにも…190
2019/11/05 日本は先進諸国ではない!?188
2019/11/04 会派の政務調査のまとめ♪187
2019/11/03 急な呼びかけであったが8名参加してくれた♪186
2019/11/02 今、自分が出来ることから取り組む大切さ♪185
2019/10/16 議会広報まとめとインターネット中継♪169
2019/10/13 盛り上がったみどり町3,4丁目の秋祭り♪166
2019/10/11 実家の木の剪定♪164
2019/10/07 高円宮杯決勝戦の結果は…160
2019/10/06 目的と手段、問題と変化を学ぶと良い♪159
2019/09/30 有志で盛り上げているオールドカーフェスティバルinうるま♪155
2019/09/29 高円宮杯で1回戦勝利♪154
2019/09/27 一般質問で現状確認と今後の提案♪153
2019/09/17 両親と一緒に肉や食堂inへんざのお肉を堪能♪144
2019/09/16 雨の中でも多くのイベント♪143
2019/09/14 人も行政も企業も変化していくことが大切 ♪141
2019/09/11 現状維持ではなく、現状打破 ♪138
2019/09/06 言葉の使い方で誤解が生まれる…134
2019/08/23 沖縄に戻るとキレイな熱帯魚がお出迎え♪120
2019/08/22 2人の時間が持てることに感謝♪ 119
2019/08/21 息子と初の2人だけで旅行♪118
2019/08/13 姪っ子の成長が早い♪110
2019/08/11 上平良川夏祭りに向けて♪108
2019/07/28 震災対応訓練〜サッカー観戦〜ナンカ〜地域のんべー会♪94
2019/07/24 両親の笑顔も元気にさせる♪ 90
2019/07/17 「人としてみる、接する。人の成長を願う。」ことの大切さ ♪84
2019/07/03 地域の先輩方は背中を見せてくれている♪ 71
2019/06/21 連携強化することの大切さ♪58
2019/06/17 父の日お魚フェア〜両親とランチ〜屋慶名ハーリー〜流しソーメンリハ♪54
2019/06/03 少し進むだけで真っ暗 …40
2019/05/29 精査しながら動いていく♪ 34
2019/05/27 日曜参観〜サッカー大会観戦〜上平良川自治会総会♪32
2019/05/26 朝の勉強会〜ワークショップ〜サッカー大会観戦〜消防団の総会♪31
2019/05/25 幸叶で母のトゥシビー祝い♪30
2019/05/14 気づきが成長に繋がっている♪ 18
2019/05/08 朝の勉強会〜交通安全指導〜議会広報委員会〜木の剪定〜講話の準備♪12
2019/05/02 人の集まる場は、情報やアイデアが溢れている♪ 6
2019/05/01 家族でシーミーの後はバーベキュー♪5
学び
2025/04/01 家族で集まれる環境に感謝 1086
2025/03/28 名護市一般廃棄物処理施設の視察 1085
2025/03/25 比嘉ヒロト議員の志に共感1084
2025/03/21 バランスが大切1083
2025/03/10 母校での卒業式に参加1078
2025/03/07 教育福祉委員会に付託案件の審査1077
2025/03/03 あやはし海中ロードレース大会1076
2025/02/24 中村正人市長の政策発表 1074
2025/02/22 学びの多かった3日間 1073
2025/02/19 一般質問は3/10の10時頃予定 1072
2025/02/07 老若男女の集まる地域のコミュニティ「あごーりば食堂」1068
2025/02/07 喜んで働くことの大切さ1067
2025/02/03 市民の皆様の声に真摯に向き合う大城つばさ議員 1065
2025/01/31 学んだことを相談者に伝える1063
2025/01/27 癒しのひまわり1062
2025/01/22 カッコいい大人が集まることで …1060
2025/01/20 うるま市長杯2&4レースin伊計島 1059
2025/01/17 うるま市観光物産協会の新春の集い 1058
2025/01/09 地域の先輩方と初めての初詣1054
2025/01/07 「沖ツラ」の聖地巡り紹介 1053
2024/12/31 相手を理解する平和的対話 1051
2024/12/28 市制施行20周年記念☆カウントダウン市民カレンダー 1050
2024/12/16 うるま市の魅力を知って欲しい!1046
2024/11/30 沖縄コーヒープロジェクト1040
2024/11/23 学びのあった3日間1037
2024/11/20 バランスが大切1036
2024/11/12 沖縄の基地負担軽減を考える議員の会1032
2024/11/03 研修報告書をまとめる1028
2024/10/26 充実した3日間の視察研修1025
2024/10/17 初日の10/16に期日前投票してきた〜1022
2024/10/05 愛知県での3日間 1018
2024/09/16 ひまわりの初トリミング1009
2024/09/13 教育福祉委員会で付託案件を確認して審査1007
2024/09/08 いろんなイベントで地域活性化 1006
2024/09/06 まわりを思いやる気持ち1005
2024/08/05 うるま市と宇都宮市の友好都市締結993
2024/07/24 夏休みラジオ体操スタート988
2024/07/22 週末の動き987
2024/07/19 市民相談の内容確認と学び 986
2024/07/12 うるま市の魅力を紹介983
2024/07/04 想いのある方々を繋げることの大切さ 979
2024/07/01 幸喜家の週末978
2024/06/29 学校給食費無償化に向けて 977
2024/06/17 コウキイサムの一般質問は6/18の10時頃 972
2024/06/16 6/16は沖縄県議選の投開票日971
2024/06/12 想いを持っている方々を繋げることで… 970
2024/06/09 キックボクササイズでボディメイク969
2024/06/06 うるま市が少しでも良くなる様に 968
2024/06/04 雨の中でのうるま市イベント967
2024/06/02 中村正人市長就任3周年市政報告会966
2024/05/28 平和について考える964
2024/05/24 市民の笑顔をモットーに962
2024/05/21 親子二代での理事長就任って凄い961
2024/05/17 若年ママ支援勉強会で意見交換960
2024/05/14 母への感謝とご縁に感謝959
2024/05/11 死を意識した時に人は…958
2024/05/09 話し合うことの大切さ957
2024/05/04 うるま市の流れも知ってもらえるように 955
2024/05/01 WE CAN BE!!〜愛のために愛の中で〜 954
2024/04/23 共に住み良い環境をつくりましょう 951
2024/04/17 沖展選抜展は4/17まで949
2024/04/10 佐賀県と長崎県の桜を見るツアー946
2024/04/08 門中墓と地域の通りをキレイに945
2024/04/05 災害にむけての訓練の必要性を再確認 944
2024/04/02 次回のユンタク会は4/21予定943
2024/03/30 兼原小学校入口の空家が撤去 942
2024/03/27 上江洲区の獅子舞お披露目会 941
2024/03/25 石垣市への行政視察940
2024/03/14 上江洲区道路整備完了936
2024/03/06 4/28に開催の「WE CAN BE!!」 933
2024/03/04 いろんな方との意見交換932
2024/02/28 ゆっくりやるといいよ 930
2024/02/22 阪神タイガース応援キャンペーン 927
2024/02/17 公民館オープンフラワーガーデン 925
2024/02/14 笑顔になれるように924
2024/02/12 まわりを思いやる環境923
2024/02/09 凄いと感じたプロトン凍結922
2024/02/01 大阪視察研修報告書まとめ919
2024/01/29 2日間のうるま市産業祭り918
2024/01/27 会派かけはしで大阪視察917
2024/01/22 研修会とうるま市イベント916
2024/01/18 家族との時間も大切に915
2024/01/15 島まーるで初の黒島へ914
2024/01/12 身体を労わることの大切さ913
2024/01/04 明るくなるように発光910
2023/12/31 今年も学びの年でした909
2023/12/10 上江洲子ども会クリスマス901
2023/12/03 久しぶり会う方が3日連続899
2023/11/30 意見交換の大切さを感じた3日間898
2023/11/21 安慶名グスクらんたん祭り895
2023/11/17 市民サービスに繋げるために894
2023/11/11 うるま市の活性化に向けて 892
2023/10/31 全島獅子舞フェスティバル888
2023/10/28 中部北環境施設組合での視察研修886
2023/10/23 体調管理も大切884
2023/10/18 うるまをもっと楽しもう! 882
2023/10/07 基地対策特別委員会で北海道視察研修877
2023/09/18 うるま市エイサー祭り2日間869
2023/09/14 上江洲区ミニデイに幕の内867
2023/09/10 9/9のうるま市イベント865
2023/09/09 一般質問は9/15の10時頃にスタート予定 864
2023/09/07 議場での予防救急救命講習会 863
2023/08/25 いろんな年齢層で集まるのも良い雰囲気 859
2023/08/23 感動!肝高の阿麻和利東京公演858
2023/08/20 親子連れの多い塩屋区夏祭り857
2023/08/19 福祉関係でいろいろ動いた数日間 856
2023/08/15 無料で見れる映画「リアルボイス」855
2023/08/13 いろんな方とお会いして話を伺う 854
2023/08/09 Y!ニュースに阿麻和利の東京公演の案内 853
2023/08/04 教育福祉委員会での行政視察852
2023/07/24 沖縄の基地負担軽減を考える 848
2023/07/22 1学期最後の交通安全指導847
2023/07/14 ベチバー植えて自然を守る844
2023/07/09 0円まちやーぐゎーで笑顔溢れる842
2023/07/03 交流しながら琉球の歴史を学ぶ839
2023/06/28 新たな高校生が集まりイベントに向けて始動837
2023/06/24 事務所にトイレ設置835
2023/06/17 コロナ陽性で自宅待機833
2023/06/09 沖縄先行公開!映画「遠いところ」832
2023/06/07 高校生がクラファンに挑戦831
2023/06/04 映画、ではなく現実830
2023/06/04 人生を楽しみたい829
2023/05/30 久しぶりの消防団訓練828
2023/05/27 地域の方の笑顔を増やすため 827
2023/05/25 世の中に身を任せる 826
2023/05/19 恩納村商工会での学び 824
2023/05/16 うるマルシェのサテライト店823
2023/05/07 イチャリバチョーデーで平和に♪818
2023/04/29 現場の声を確認しながら進める816
2023/04/24 学びあり、イベントありの週末815
2023/04/17 消防団のPR活動でレッドカーペット813
2023/04/15 教育福祉委員での子ども居場所視察812
2023/04/07 息子の新生活の準備サポート810
2023/04/01 卒園式に参加させて頂いて感謝809
2023/03/30 3日間の会派での政務調査 808
2023/03/27 4日間の活動報告 807
2023/03/23 侍ジャパン3回目のWBC制覇 806
2023/03/21 充実した週末 805
2023/03/14 具志川中の卒業式 803
2023/03/11 日本、WBC2連勝! 802
2023/03/08 あやはし海中ロードレースに川口春奈さん 801
2023/03/05 うるま市公式LINEリニューアル 800
2023/02/27 心あたたまる雛人形 798
2023/02/24 2月議会スタート797
2023/02/21 中部東道路早期実現に向けての決起集会 796
2023/02/20 多くの地域イベント795
2023/02/17 新たな離島振興計画 794
2023/02/14 市内外のイベントに参加 793
2023/02/10 集団検診で300ポイントゲット 792
2023/02/07 いろいろあった3日間 791
2023/02/01 うるま市産業祭り 789
2023/01/28 会派かけはしでの政務調査活動 788
2023/01/24 旧正月での初詣 787
2023/01/21 予定の合間に高江洲さんの捜索 786
2023/01/15 少しでも手がかりが欲しい 784
2023/01/12 皆さんのお力をお貸しください 783
2023/01/07 日本国憲法について学ぶ 780
2022/12/31 今年もありがとうございました 777
2022/12/26 クリスマスは地域で楽しんだ 775
2022/12/21 平良竜哉さん楽天イーグルス入団激励会 773
2022/12/19 上江洲区の穂で餅つきと縁日 772
2022/12/15 うるま市がふるさと納税自治体連合表彰 771
2022/12/12 ランタンで学夜を描いた「まなふぇす」770
2022/12/11 多くの方に知って欲しい子どもの権利769
2022/12/09 12/9の10時頃に私の一般質問 768
2022/12/06 うるま応援クーポン券の引換お早めに♪ 767
2022/11/30 いろんなことを学べる日々に感謝 765
2022/11/28 週末のいろんな地域活動やイベント 764
2022/11/21 癒しの安慶名グスクらんたん祭り 761
2022/11/18 いろいろとあった3日間 760
2022/11/15 愛知県で愛を知る♪ 759
2022/11/09 442年ぶりの皆既月食×天王星食 757
2022/11/07 うるまハロウィンコスプレフェス2022 756
2022/11/05 世界のうるまんちゅと交流 755
2022/11/02 ゴミの分別を徹底する必要あり 754
2022/10/28 うるま市でいろんなイベント 751
2022/10/26 沖縄観光について学ぶ 750
2022/10/24 週末の地域清掃〜イベント749
2022/10/22 2期目初の臨時議会748
2022/10/17 2日間のうるま祭り 746
2022/10/15 うるま市と盛岡市の友好都市提携10周年 745
2022/10/14 うるま市活性化に向けて若者が動く 744
2022/10/13 勝手に闘牛の日 743
2022/10/10 全島獅子舞フェスティバル 742
2022/10/08 うるま市に大規模屋内釣堀がOPEN 741
2022/10/06 皆さま、ありがとうございました 740
2022/10/02 さぁ、どうなる?投票率 739
2022/09/30 いくつかの意味での明るい選挙 738
2022/09/29 市内外、県外からの愛ある応援 737
2022/09/27 若い方々にも興味を持ってもらえるように 736
2022/09/25 コウキイサム総決起大会 735
2022/09/23 公式LINEでの動画配信はじめました 734
2022/09/22 公式LINEの中身をリニューアル 733
2022/09/21 9/23はコウキイサム総決起大会 732
2022/09/19 ヒマワリ挨拶運動で周りの皆様も私もホッコリ♪ 731
2022/09/15 市議選の告示日まであと10日 730
2022/09/11 どうなる?うるま市の投票率!? 729
2022/09/08 期日前投票に行きましょう! 728
2022/09/05 紅型「うるま」で一般質問 727
2022/09/02 1期目最後の一般質問予定 726
2022/08/29 2日間のうるま市エイサー祭り725
2022/08/27 イベントも増えてきた 724
2022/08/25 1期目最後の議会が始まる 723
2022/08/22 うるま市を盛り上げる次の世代 722
2022/08/21 地域を盛り上げるために 721
2022/08/17 高齢者買い物支援を確認 720
2022/08/11 地域を盛り上げるイベント 718
2022/08/06 怒涛の日々…717
2022/07/30 いろいろやることがある 716
2022/07/24 2日とも充実した日 714
2022/07/22 解決していけるように話し合う713
2022/07/20 7/23はこども未来フェスタinうるま 712
2022/07/17 4日分まとめての投稿 711
2022/07/13 目の前のことから動いていく710
2022/07/10 投票はあなたの声 709
2022/07/07 いろいろと自問自答する日々 708
2022/07/05 想いを聞くことの大切さ 707
2022/07/03 地域を盛り上げるいろんなイベント 706
2022/07/01 期日前投票してきました 705
2022/06/28 パイプ役の役割を意識して 704
2022/06/25 短冊に願いを込めて 703
2022/06/23 6/23から期日前投票 702
2022/06/20 4日間をまとめて投稿 701
2022/06/16 6月議会の一般質問 700
2022/06/14 コウキイサムの一般質問は6/15の午後予定 699
2022/06/11 6月議会の一般質問通告 698
2022/06/08 6月議会はじまる 697
2022/06/05 10/2の市議選に向けての取り組み 696
2022/06/03 Hair salon SACHIで脱毛 695
2022/05/31 大人が率先して見本になる694
2022/05/28 アイデアが集まると面白くなる!? 693
2022/05/26 真剣に取り組むことの大切さ 692
2022/05/23 正義感と思いやりをバランスよく 691
2022/05/21 うるま市の地ビール「うるまさうし」690
2022/05/17 地域包括支援センターと情報交換688
2022/05/15 あっという間に時間が過ぎた 687
2022/05/13 いろんなことを話し合える環境に感謝 686
2022/05/11 白ユリと赤いお花のコラボ 685
2022/05/09 ゴールデンウィークの後半も充実。 684
2022/04/29 3日間の充実した時間681
2022/04/26 自分の内側と向き合う時間 680
2022/04/23 明日は沖縄市長選挙の投開票日 679
2022/04/22 話し合って問題解決に向けて動いていく 678
2022/04/20 地域を盛り上げたいと思う同志が増えると嬉しい 677
2022/04/18 親のやることを子ども達は見ている 676
2022/04/16 「教育の結果」は「変化すること」 675
2022/04/14 家の門扉に鯉のぼりを掲げる 674
2022/04/12 食べ物、運動、休息も意識して体調管理 673
2022/04/09 挑戦とタイミングについて考えさせられた672
2022/04/06 今年度も市役所や自治会、他団体とも連携して進めていく671
2022/04/04 うるま市の行政組織が生まれ変わる 670
2022/04/01 生理の貧困について学ぶ機会 669
2022/03/30 市内だけでなく市外の方とも連携 668
2022/03/28 今年の沖縄は選挙イヤー 667
2022/03/25 今後とも家族の時間も大切に 666
2022/03/19 議会を終えたあともいろんな集まり 664
2022/03/17 嬉しさと感謝を多く感じた3日間 663
2022/03/14 サップ体験でうるま市の自然を満喫 662
2022/03/12 地震では、どのような災害が起こるのか 661
2022/03/10 議会での質問で知る助成金・支援金 660
2022/03/08 何度もイメージしての一般質問 659
2022/03/06 2/28〜3/5までの6日分をまとめて投稿 658
2022/02/26 一般質問通告と配布資料まとめ 656
2022/02/24 家族連れの多かった闘牛ドームまつり 655
2022/02/22 干支であるトラの絵をゲット 654
2022/02/20 相談と一般質問内容まとめの2日間 653
2022/02/17 学研のあとに避難訓練 652
2022/02/15 ドライブスルーうるま市PCR検査センター 651
2022/02/13 首里観音堂に初詣 650
2022/02/11 上江洲バンタに桜が咲いたよ〜649
2022/02/09 ひがしの大空保育園で学研の講師 648
2022/02/07 うるま市がいろんな分野で盛り上がるように動く 647
2022/02/04 安全面での進入禁止の協力願い646
2022/02/02 旧暦の大晦日も正月もいろいろと動く645
2022/01/31 ネットで学び水漏れ修理 644
2022/01/27 話しやすい環境のギャル式ブレスト642
2022/01/24 原則、中学校卒業まで医療費無料 641
2022/01/21 相談しやすい環境づくりを意識 640
2022/01/19 うるまを盛り上げていけるように動いていく 639
2022/01/14 それぞれの視点を意識することが必要 637
2022/01/09 市民の皆様のサービスに繋がるように 634
2022/01/07 子ども達に寄り添える大人が増えるのをイメージ 633
2022/01/02 『クラウドファンディング』 を学ぼう! 631
2022/01/01 2022年明けました〜 630
2021/12/31 TERUMAのイルミネーション 629
2021/12/29 うるま市プレミアム商品券販売開始 628
2021/12/28 2学期最後の交通安全指導は寒かった 627
2021/12/26 多くの笑顔が見れるいろんなイベント 626
2021/12/24 胸も心もお腹いっぱいクリスマス 625
2021/12/23 少しずつ声かけしやすくなっている様子 624
2021/12/18 情報提供をしていただける人脈 621
2021/12/16 オンラインでの繋がりで学ぶ 620
2021/12/14 うるま市の活性化に繋げるために 619
2021/12/12 地域の方の困りごとを聴く 618
2021/12/07 相談しやすい環境づくりを考える 615
2021/12/06 上平良川区の地域大清掃 614
2021/12/04 沖縄市の障がい福祉課とも連携 613
2021/12/03 コウキイサムの活動報告をまとめ直した 612
2021/12/01 いろんなことを考えさせられる日々 611
2021/11/29 笑顔が溢れていた田場MAGIC2021 610
2021/11/27 7コミュニティーズスタンプラリーを始める 608
2021/11/21 自己満足でなくて他者満足も考える 604
2021/11/20 農業と漁業の一次産業を盛り上げる 603
2021/11/18 兼原小の校長先生が現場の確認に来てくれた 602
2021/11/17 兼原小と上平良川自治会と連携 601
2021/11/15 コウキイサムの活動報告2021 599
2021/11/12 住宅用火災報知器設置の啓蒙活動 597
2021/11/11 観光客をファンにするインスタ活用講座 596
2021/11/10 市役所,自治会,消防,中学校と連携 595
2021/11/06 交通安全指導時に幼稚園児にハグされた♪ 593
2021/11/05 どの様にすれば農業が活性化するか!?592
2021/11/03 琉球ガラスづくりを体験 590
2021/10/31 うるま市議選の投票率64.06%に近づけたい 588
2021/10/30 投票率アップに向けて情報発信 587
2021/10/24 うるま市のギネス級のサンゴ群落に感動 584
2021/10/22 読まれない議会だよりは出す意味なし! 583
2021/10/21 石川岳での傷病者の救助訓練に参加 582
2021/10/19 そばの日にヤギそばを堪能 580
2021/10/17 うるま市のことを出来るだけ伝えられる様に 579
2021/10/15 発信することで地域活性化に繋がる 578
2021/10/14 うるま市を盛り上げる為に動く 577
2021/10/10 10/10からBBQ TERUMAオープン 575
2021/10/08 兼原こども園の職員駐車場の件で動く 574
2021/10/02 「うるま市e街ギフト」10/1から販売開始 571
2021/09/29 体験うるまウィークの予約スタート 569
2021/09/27 初めて知ったカサンドラ症候群 568
2021/09/25 うるま市役所に垂れ幕 567
2021/09/20 コウキイサムの一般質問は9/21の10:30頃 565
2021/09/18 コロナ禍での分散登校とオンライン授業の視察 564
2021/09/13 メールでの答弁調整で会う時間を短く 562
2021/09/11 職員から現状を学べる勉強会 561
2021/09/09 9月議会初日にタイヤがパンク…560
2021/09/07 2学期の交通安全指導スタート 559
2021/09/04 一般質問の持ち時間は15分 558
2021/09/02 うるま市民ならAIを使えよ… 557
2021/08/30 県道整備で県と市の職員と連携 556
2021/08/20 行政職員もいろいろとアイデアを出し合いながら 551
2021/08/15 パブリックコメントの意見書を提出 549
2021/08/13 新たな沖縄県振興計画(素案) の意見書まとめ 548
2021/08/11 沖縄振興計画素案のパブリックコメント 547
2021/08/08 大切なお子様や家族の命を守るため 546
2021/08/06 話し合った内容を行政の職員にも確認 545
2021/08/04 沖縄出身の屋比久選手がレスリングで銅メダル 544
2021/08/03 地域と市役所と家族と連携しながら 543
2021/07/30 集団健診でTポイント付与 541
2021/07/27 市民からの相談を自治会長と連携して 539
2021/07/25 東京オリンピックを通して 538
2021/07/22 台風6号で休校に 537
2021/07/20 会派かけはしで市長要請 536
2021/07/16 交通安全〜草刈り〜御輿見学〜自治会長と連携〜学び 534
2021/07/15 2日間の勉強会でいろんな学び 533
2021/07/13 家族のことも地域のことも考えて動いていく 532
2021/07/12 支援して頂いた皆さん、ありがとうございました 531
2021/07/07 比嘉ヒロトさんを遊説で応援 528
2021/07/05 那覇市議選の期日前投票始まる 527
2021/07/01 地域の安全を意識して 524
2021/06/29 良い感じの夕陽と大きな虹 523
2021/06/27 受け繋がれた命、生かされてる命を意識して 522
2021/06/24 慰霊の日は当初、6/22だったとのこと 521
2021/06/22 政治に触れる機会を増やすために 520
2021/06/18 子どもや孫世代の環境づくりは私たち世代がつくっている 518
2021/06/16 今日の10時頃から一般質問 517
2021/06/14 うるま市は扶助費が年々増えて財政難なので提案 516
2021/06/12 新型コロナワクチンの集団接種会場を視察 515
2021/06/10 新型コロナワクチン接種の移動支援 514
2021/06/08 いろんな課題を解決しやすい環境づくり 513
2021/06/06 鉢植えされた観葉植物が大安売り 512
2021/06/04 現場の確認 511
2021/06/02 なかなか無い経歴の比嘉ヒロトさん 510
2021/05/31 6月の広報誌は新市長が表紙に 509
2021/05/29 自治会で困っている高齢者をサポート 508
2021/05/27 副市長、教育長が決まりました 507
2021/05/25 地域のオジサンとして認められた感じ 506
2021/05/22 うるま市のことを想って再提案する予定 505
2021/05/20 教育福祉委員会で新しくできた宮城島の施設を視察 504
2021/05/18 中村正人市長の就任式 503
2021/05/17 カキ氷で涼しく 502
2021/05/15 ずっと提案していた道路整備の落札企業が決まった 501
2021/05/13 チャンス、チャレンジ、チェンジの雰囲気 500
2021/05/11 現場の声を確認しながら進めていく 499
2021/05/09 現場の声を確認する為にあげなこども園へ 498
2021/05/07 日本一短い議会報告を提案 497
2021/05/04 沖縄最大級のBBQ施設TERUMAが5/15にグランドオープン 496
2021/05/01 動くことで現状が変わる可能性がある 495
2021/04/27 投開票日はいろんな感情を味わった 493
2021/04/24 地域の方の期日前投票のサポート 492
2021/04/22 シチャバルVロード大作戦 491
2021/04/20 4/19〜24は市役所で期日前投票 490
2021/04/18 期日前投票を意識して 489
2021/04/16 新しい政策の実現可能性 488
2021/04/14 鯉のぼりで地域を盛り上げる 487
2021/04/10 予算面も含めて全体を見る視点が必要 485
2021/04/08 これからは貧困ではなく解困 484
2021/04/06 ママをやめてもいいですか!?で産後うつについて学ぶ 483
2021/04/04 屋外で開催された田場区総決起大会 482
2021/03/29 初めて主催した地域懇談会 480
2021/03/27 地域に関わる案件の最新情報を確認 479
2021/03/20 うるま市の子ども達の支援について 476
2021/03/17 1年経つのが早い… 475
2021/03/14 消火栓ボックスの点検〜マイフレンドのイベント 474
2021/03/11 第2回いーじお助け隊の話し合い 473
2021/03/09 傍聴してくれた方々に感謝 472
2021/03/08 4日分まとめて投稿 471
2021/03/05 選挙に関する動画が分かりやすい 470
2021/03/04 今議会の一般質問は3/8の3番手 469
2021/03/02 うるまの未来をあなたの手で! 468
2021/02/28 住み良い社会になる様に取り組んでいく 467
2021/02/26 地域学校協働活動の活動パネル展 466
2021/02/24 アイデアを集める環境づくりが必要 465
2021/02/22 木の伐採で上江洲バンタからの景色が最高 464
2021/02/20 提案して行政が動いてくれたカーブミラーの移設完了 463
2021/02/18 上江洲自治会長と同行して進捗状況確認 462
2021/02/16 アイデアも聴く体制がないと実現しない 461
2021/02/14 旧正月は初詣で首里観音堂へ 460
2021/02/12 3週間ぶりのトレーニング 459
2021/02/10 うるま市の桜でも癒される 458
2021/02/08 教え子の大城つばさ議員がトップ当選 457
2021/02/06 市長選に向けての取り組み 456
2021/02/04 教え子の大城つばさ議員が2期目の当選に向けて 455
2021/02/02 上江洲バンタも桜が咲き始めました 454
2021/01/31 宮城島古民家イノベーションプロジェクト 453
2021/01/28 知的障害者の代理投票について学ぶ 452
2021/01/26 時間にゆとりを持って話すことも大切 451
2021/01/24 より丁寧に伝える方法を学ぶ必要がある 450
2021/01/22 無観客事務所開きでYouTubeのライブ配信 449
2021/01/20 沖縄の現状を本でも学んでいく 448
2021/01/16 調べたことをきちんと伝える 446
2021/01/14 琉球バスで110番の日 445
2021/01/11 笑顔が溢れる環境になるには 443
2020/12/30 初めてのパーソナルトレーニング開始 436
2020/12/28 高校生のアイデアも公園づくりにいかされるかも!?435
2020/12/26 副署長に交通安全指導時の危険性について伝えた 434
2020/12/23 明るい未来に願いを込めて 433
2020/12/21 中村まさと議員の市長選への出馬表明記者会見432
2020/12/16 いーじお助け隊でも動いていく 430
2020/12/06 3自治会長とうるま署と有志で木の剪定 425
2020/12/04 丸中商会の排水管復旧工事も始まる 424
2020/12/02 予定している一般質問の件で連携 423
2020/11/30 電飾のために木の剪定 422
2020/11/28 ゆらてくにて街おこし勉強会 421
2020/11/22 奇跡的なワンショット! 418
2020/11/16 癒しのヤギさん 415
2020/11/14 誕生日は両親に感謝する日にしている 414
2020/11/10 コウキイサムの活動報告資料をポスティング 412
2020/11/06 市役所にて関係課と連携 410
2020/11/04 久しぶりに北部を観光 409
2020/11/02 ツーリズムEXPOジャパンを見学して学ぶ 408
2020/11/01 健康診断でドナー登録を増やすチラシも手渡す 407
2020/10/30 一次産業の大切さも感じている 406
2020/10/30 ドナー登録のご協力お願いします 405
2020/10/29 自治会長たちの声も大切にしてもらいたい 404
2020/10/28 今年は活動報告資料のみ配布 403
2020/10/26 市民の声を聴いてくれる環境に感謝 402
2020/10/24 久しぶりの街おこし勉強会 401
2020/10/22 いろんな案件で関係課と連携しながら♪400
2020/10/20 うるま市内の島あっちぃ♪399
2020/10/18 志塾フリースクールURUMAを視察♪398
2020/10/16 福祉、環境、観光、雇用の仕組みづくり♪397
2020/10/14 地域の方から塩分チャージ♪396
2020/10/12 闘牛の日のイベント♪395
2020/10/10 頭の中を整理整頓♪394
2020/10/06 提案したことも少しずつ実現しつつある♪392
2020/10/04 うるま市プレミアム商品券を活用♪391
2020/10/02 はじめての班長♪390
2020/09/30 飲食店が厳しくなっているのを目の当たりに…389
2020/09/28 やっと開催できた顔合わせ♪388
2020/09/26 キレイな朝陽♪387
2020/09/23 闘牛の街をアピールしながら一般質問♪386
2020/09/21 アナタのマエのメンテは?385
2020/09/18 他市町村の良いところは真似しながら…384
2020/09/14 久しぶりに息子のサポート♪382
2020/09/12 初めて知る「おにぎらん」♪381
2020/09/10 赤ちゃんに見つめられる♪380
2020/08/31 琉球プライムで致命率を知る♪375
2020/08/31 琉球プライムで致命率を知る♪375
2020/08/29 親と子どものインターネットとの関わり方!374
2020/08/28 議会事務局とも連携してつくりあげる♪373
2020/08/26 少しでも市民の役に立てるように…372
2020/08/24 監視と見守りの違い…371
2020/08/22 出来るだけいろんな視点で考えられる様に…370
2020/08/16 Aキッチンでおつまみ買って居酒屋気分♪367
2020/08/14 現場の声を聴く努力をしている!366
2020/08/12 ウォーキングで体重調整♪365
2020/08/07 若者就労支援プログラムで11の資格♪363
2020/08/05 具志川ビーチは地域の方が集まる場♪362
2020/08/04 接触者確認アプリCOCOA♪361
2020/08/02 緊急事態宣言を受けて考える…360
2020/07/29 相談があった件について関係機関と連携♪358
2020/07/27 教員時代に共に学んだ仲間と交流♪357
2020/07/25 瀬底島にお住まいのKさん夫妻に感謝♪356
2020/07/23 うるま市内の施設を会派で視察♪355
2020/07/22 健康面を意識してウォーキング♪354
2020/07/20 学びを止めるな!353
2020/07/18 こんな時期だからこそアイデアを♪352
2020/07/16 いろんな視点…351
2020/07/14 久しぶりにキャッシュフローゲーム!350
2020/07/12 丁寧に話を聴いてくれて感謝♪349
2020/07/10 75ビールの差し入れが!!! 348
2020/07/08 市の経済についてもサポート♪347
2020/07/06 いろんな考え方を知るようにしている…346
2020/07/04 相談件数が多くなってきているのを感じる♪345
2020/07/02 交通安全指導時に市民からの相談!344
2020/06/30 グラス取ったらニコちゃんマーク♪343
2020/06/28 宿泊出来る環境に感謝♪ 342
2020/06/26 各自治体の先進的事例を学ぶ♪341
2020/06/24 平和な世界になるように…340
2020/06/22 嘉津宇岳の頂上が雲に覆われて神秘的♪339
2020/06/20 久しぶりの勇フェス♪338
2020/06/16 自分の一般質問は明日(6/17)の3番手♪336
2020/06/14 職員のサポートが無いと出来ない… 335
2020/06/12 いろんな分野の方が地域を見守る環境♪334
2020/06/10 消防団員になって初めて現場での消防職員のサポート!333
2020/06/06 地域が盛り上がるように♪331
2020/06/03 連携することで可能性は拡がる♪329
2020/06/02 市議会見るならインターネット♪ 328
2020/06/01 自然に癒された♪327
2020/05/30 充実した日を過ごせている気がする♪326
2020/05/26 琉球プライム〜木の剪定〜たたき台作成♪324
2020/05/23 ルーキーズで市長に要請♪323
2020/05/21 臨時議会でコロナ対策の補正予算も確定♪321
2020/05/17 Save Okinawa Project のライブ動画♪320
2020/05/14 コロナ対策で出来ることからサポート♪319
2020/05/12 子育ての相談で考えの枠を拡げる♪318
2020/05/09 お墓まわりは少人数♪317
2020/05/06 家にいることでヒゲ生えた!?316
2020/05/03 コロナウイルスによる沖縄の現状を知る!315
2020/05/01 アイデアで取り組みが変わる!314
2020/04/29 ゾロ目で何だか嬉しかった♪ 313
2020/04/26 家にいても次に繋がる取り組み♪312
2020/04/22 ユイマールの心が増えるのをイメージ♪311
2020/04/20 家に居ても繋がるご縁♪310
2020/04/16 感染症を含めた災害時の市議会の対応指針のたたき台づくり!308
2020/04/14 テレビからの情報で学べる♪ 307
2020/04/10 臨時会で新型コロナウイルスでの意見書 305
2020/04/08 出来るだけ家にいる様に意識♪304
2020/04/06 テレビ設置で情報がより多く!303
2020/04/04 久しぶりに展望台に登った♪302
2020/04/02 4月の広報誌に癒された♪301
2020/03/30 年度末のまとめといろんなサポート♪299
2020/03/28 久米島での政務活動♪298
2020/03/27 愛が遺伝子スイッチON♪297
2020/03/22 大学の後輩と久しぶりに会って濃い話♪295
2020/03/21 うるま市の考えている方向を知る♪294
2020/03/19 御縁に感謝♪293
2020/03/17 御縁って面白い♪292
2020/03/16 生かされているという視点♪291
2020/03/14 地域でそれぞれが出来ることでのサポート♪290
2020/03/10 朝早くから配布資料まとめ♪287
2020/03/09 朝早くからイメージトレーニング♪286
2020/03/08 新型コロナウイルス対策での卒業式…285
2020/03/06 教育福祉委員会で確認♪284
2020/03/04 教え子と共に学び呑めたのが嬉しい♪283
2020/03/02 いろんな地域の方との交流も学びになる!281
2020/03/01 公立小中学校、34市町村で臨時休校… 280
2020/02/27 イ・サ・ムでサンキューで1番♪278
2020/02/26 健康面も意識してくぞ〜♪ 277
2020/02/25 今回から「コウキイサムの発光時間♪」276
2020/02/24 久しぶりに同級生と交流♪275
2020/02/23 こどもでつながろう〜大樹の森フェスタ〜13祝い♪274
2020/02/22 保育園の空きがあることにビックリ!!273
2020/02/21 うるま市の子どもの居場所づくりの現状を知る♪272
2020/02/18 自分ケアも大切♪269
2020/02/16 いろんな方と交流出来て良かった♪268
2020/02/12 島あっちぃの久高島でいろいろ学ぶ♪265
2020/02/11 かでなGOGOフェス♪264
2020/02/09 桜の苗木植え〜アネラ音楽祭〜キャンプハンセンフェス♪263
2020/02/08 2月議会に向けて関係する課と連携♪262
2020/02/07 今までとは異なる保育環境に驚き♪261
2020/02/06 親が1人で悩まない環境をつくるために…260
2020/02/05 うるまヌーリ川桜並木めぐりでカヌー体験♪259
2020/02/02 安全守るためうるま署と連携♪256
2020/01/31 会派で学んだ3日間♪255
2020/01/28 基本ラインをつくるのが目的かも!?254
2020/01/27 週末はいろんなイベントに参加♪253
2020/01/24 盛り上がったコミュニティーみどり町芸能祭♪251
2020/01/23 まだまだ成長中!!!笑 250
2020/01/21 教育環境が良くなることで…248
2020/01/20 蛇口から泡盛!?247
2020/01/17 市民の声に耳を傾けて…245
2020/01/14 地域活性化に女子プロレス♪242
2020/01/12 うるま市消防出初式♪240
2020/01/11 登校時の危険をうるま署とともに…239
2020/01/09 豚コレラがこれ以上広がらないように…238
2020/01/08 嬉しいサプライズ♪237
2020/01/07 朝の挨拶で気持ち良いスタート♪236
2020/01/03 沖縄でこんな体験が出来るなんてビックリ!233
2020/01/01 明けましておめでとうございます♪232
2019/12/30 15年ぶりの集まり♪231
2019/12/27 教育福祉委員会の勉強会〜なごみの会忘年会♪229
2019/12/26 3日分まとめて投稿♪228
2019/12/20 周りのサポートも増えているミニデイ♪225
2019/12/16 うるま市産業祭り〜仲宗根創ライブ♪221
2019/12/15 沖縄基地隊見学ツアー及び餅つき に初参加♪220
2019/12/11 一般質問で提案したがどうなるか!?218
2019/12/10 マザーズスクエアうるはしの取り組みがナイス♪217
2019/12/09 地域大清掃に親子での参加が増加♪216
2019/12/08 興味のある方は是非、共に学びましょう♪ 215
2019/12/06 復帰記念会館跡地利用の地域説明会♪214
2019/12/01 福祉まつりとにこにこキッズフェスタ♪209
2019/11/30 いろんなイベントでうるま市が盛り上がっていくよ〜♪ 208
2019/11/28 つくった料理がイメージ通り♪206
2019/11/27 みどり町3,4丁目公民館がキレイに♪205
2019/11/25 いろんなイベントがある♪203
2019/11/24 コウキイサム活動報告会♪202
2019/11/22 感謝集会で手作り賞状とメダル♪201
2019/11/21 うるま市の財政〜うるま市総合交通戦略を学ぶ♪200
2019/11/20 自動車税事務所でも確認♪199
2019/11/18 共に盛り上げてくれて有難いさぁ〜♪ 197
2019/11/17 地域を盛り上げていこうと思う仲間が増えることが嬉しい♪ 196
2019/11/16 復帰記念会館跡地利用の件も動きそう♪195
2019/11/14 45年目のスタート♪194
2019/11/12 1人でも聴きたいという生徒がいるなら…193
2019/11/10 シマダカラ芸術祭〜オープンスクエアライブ♪192
2019/11/09 実現しないかもしれない企画立案大会!?191
2019/11/07 市民から資料開示請求があった時のためにも…190
2019/11/06 避難訓練とは何かを考えることは大切♪189
2019/11/05 日本は先進諸国ではない!?188
2019/11/03 急な呼びかけであったが8名参加してくれた♪186
2019/11/02 今、自分が出来ることから取り組む大切さ♪185
2019/11/01 金沢港のいきいき魚市も見れた♪184
2019/10/31 石川県と金沢市の教育関係を学んだ♪183
2019/10/30 富山県の教育福祉関係について学んだ♪182
2019/10/29 教え子がオキナワンアスリートとして雑誌に♪181
2019/10/27 TONAKIスポーツフェスタ〜ワンツーフェスタ♪179
2019/10/26 島あっちぃで渡名喜島へ♪178
2019/10/25 いろんな国の方と交流♪177
2019/10/24 4年前から困っていた案件が動き出しそう♪ 176
2019/10/19 初の靖國神社とバター風味のオムライス♪172
2019/10/18 かみす防災アリーナでいろいろ学べた♪171
2019/10/17 会派かけはしの政務調査で東京へ♪170
2019/10/12 各自治会との地域懇談会は素敵な取り組み♪165
2019/10/10 美味しかった沖縄そば♪163
2019/10/09 黒と白でオセロみたい!? 162
2019/10/08 9月議会を終えて確認することから動いていく♪161
2019/10/07 高円宮杯決勝戦の結果は…160
2019/10/06 目的と手段、問題と変化を学ぶと良い♪159
2019/10/05 自分の内面と向き合う158
2019/10/03 どんどん書く内容も増えている… 157
2019/10/01 一般質問では議員が何を意識して取り組んでいるかが見える♪ 156
2019/09/29 高円宮杯で1回戦勝利♪154
2019/09/26 地域を盛り上げたいという気持ちが増えるのをイメージ♪152
2019/09/25 子育て世代包括支援センター「だいすき」 の取り組みがナイス♪151
2019/09/23 ザ☆感謝祭という名の報告会♪149
2019/09/20 18時まで教育福祉委員会に付託された案件の話し合い♪147
2019/09/17 両親と一緒に肉や食堂inへんざのお肉を堪能♪144
2019/09/16 雨の中でも多くのイベント♪143
2019/09/15 植松努さんの内容とリンクすることが多い♪142
2019/09/13 会派のメンバーでも勉強会♪140
2019/09/12 通り会のエイサー祭りと神戸でのアネラ音楽祭♪139
2019/09/11 現状維持ではなく、現状打破 ♪138
2019/09/10 何か新しいモノを生み出す力の育成 !?137
2019/09/09 街おこし勉強会で学べるのが面白い♪136
2019/09/06 言葉の使い方で誤解が生まれる…134
2019/09/05 でか盛りステーキ丼を堪能♪133
2019/09/04 グループとチームの違い♪132
2019/09/03 民泊申請も少しずつ進んでいる♪131
2019/09/02 K市議と浴衣でパチリ♪130
2019/09/01 市職員のサポートがある中でのうるま市エイサー祭り♪129
2019/08/29 皆さんのシェア拡散の協力をよろしくお願いします♪ 126
2019/08/23 沖縄に戻るとキレイな熱帯魚がお出迎え♪120
2019/08/22 2人の時間が持てることに感謝♪ 119
2019/08/15 夏休み子どもサポートで雑巾づくり♪112
2019/08/14 いろいろと情報交換♪111
2019/08/13 姪っ子の成長が早い♪110
2019/08/12 最高のおもてなしに感謝♪109
2019/08/10 人生初の1人ラジオ体操♪笑107
2019/08/07 夏休み子どもサポートでカキ氷を堪能♪104
2019/08/03 意見を聴くことでいろんな視点で見ることができる! 100
2019/07/30 夏休み子どもサポートで絵画教室♪96
2019/07/19 立会人は、午前2〜3時までかかることもある!?86
2019/07/13 香港より帰沖♪81
2019/07/12 金融関係の勉強会〜スコットランドのお姉さん♪80
2019/07/11 深圳(しんせん)博物館〜香港島♪79
2019/07/10 中国の深圳(しんせん)に学びにいく♪78
2019/07/03 地域の先輩方は背中を見せてくれている♪ 71
2019/07/02 健常者にもきちんと知って欲しいこと! 70
2019/07/01 石川・宮森小学校米軍ジェット機墜落事故慰霊祭〜比嘉ハーリー 69
2019/06/30 1人の闘牛を盛り上げたいという想いが …68
2019/06/26 沖縄の未来は県民の意識にも関わる♪ 64
2019/06/25 今までの概念に囚われていない変わった人が …62
2019/06/23 一緒に笑顔で踊って楽しむことで平和になる ♪60
2019/06/20 私の一般質問は6/27になった! 57
2019/06/18 6月議会が始まる♪55
2019/06/16 消防団員で名護市の防災センターを視察♪53
2019/06/15 将来の人財が育つことをイメージ♪ 52
2019/06/14 1次産業を守ることは沖縄県にとっては必要なこと ♪51
2019/06/13 ゲーム感覚で健康を意識させるのが面白い♪ 50
2019/06/10 地域清掃〜平安座ハーリー〜ハワイアンピクニック♪47
2019/06/08 子どもの成長を見守れる環境♪45
2019/06/06 県議と共にうるま市のための要請♪43
2019/06/05 サポートが見えると安心感が出てくる♪42
2019/06/02 沖国で学んだあとはウェルカムパーティー♪39
2019/05/31 拡散希望!ヘルプマークって知っている!?36
2019/05/29 精査しながら動いていく♪ 34
2019/05/22 朝の勉強会〜交通安全指導〜会派かけはし勉強会〜民泊準備〜松岡修造氏の白熱授業♪26
2019/05/21 地域の課題を解決するために模索する…25
2019/05/20 朝の勉強会〜具志川中日曜参観〜盆栽展♪24
2019/05/18 第5回勇フェス♪22
2019/05/17 交通安全指導〜ミニデイサービス〜業者連携〜消防団幹部会♪21
2019/05/15 伝えるために学ぶ時間♪19
2019/05/13 朝の勉強会〜全日本プロレス観戦〜オープンパーティー♪17
2019/05/12 ビールのツマミにあいそう♪16
2019/05/10 情報は〇〇のために意識して取りにいく♪14
2019/05/07 人の料理を見て学ぶ♪11
2019/05/06 新しい出会いが自分の可能性をあげる♪10
2019/05/05 自然農法勉強会〜街おこし勉強会♪9
2019/05/04 泊いゆまち〜那覇ハーリー〜eスポーツ体験〜令和初講話の資料まとめ♪8
2019/05/03 友愛のメンバーから市長も♪7
2019/05/02 人の集まる場は、情報やアイデアが溢れている♪ 6
2019/04/30 平成最後の日♪4
美味しい食堂
2025/04/01 家族で集まれる環境に感謝 1086
2025/03/10 母校での卒業式に参加1078
2025/03/03 あやはし海中ロードレース大会1076
2025/02/24 中村正人市長の政策発表 1074
2025/02/13 久しぶりに北部デート1070
2025/02/07 喜んで働くことの大切さ1067
2025/01/07 「沖ツラ」の聖地巡り紹介 1053
2024/12/16 うるま市の魅力を知って欲しい!1046
2024/11/30 沖縄コーヒープロジェクト1040
2024/11/27 協力し合うことの大切さ 1039
2024/11/23 学びのあった3日間1037
2024/11/14 この世に生を受けて50年 1033
2024/11/08 家族時間も大切に♪1030
2024/10/23 私たちの未来をどう考えるか 1024
2024/09/24 胎児期や生後早期の環境の影響 1013
2024/09/04 9月議会始まる1004
2024/08/31 夏休み最後のラジオ体操1002
2024/08/22 獅子舞保存会が地域を盛り上げる999
2024/08/14 万能ソースで料理も楽しい 996
2024/08/11 地域の方々との交流995
2024/08/02 夏休みてらこや始まる992
2024/07/26 3日間の講習会で応急手当普及員認定書GET989
2024/07/17 早めの対応に感謝985
2024/07/15 週末の動きいろいろ984
2024/07/12 うるま市の魅力を紹介983
2024/06/22 教育福祉委員会に付託された案件の報告974
2024/06/20 一般質問で現状確認しての提案973
2024/06/12 想いを持っている方々を繋げることで… 970
2024/06/09 キックボクササイズでボディメイク969
2024/06/06 うるま市が少しでも良くなる様に 968
2024/06/02 中村正人市長就任3周年市政報告会966
2024/05/26 地域を盛り上げるために 963
2024/05/24 市民の笑顔をモットーに962
2024/05/11 死を意識した時に人は…958
2024/05/04 うるま市の流れも知ってもらえるように 955
2024/05/01 WE CAN BE!!〜愛のために愛の中で〜 954
2024/04/28 上平良川区の一年生を迎える会953
2024/04/26 カッコいい兜の飾り物952
2024/04/23 共に住み良い環境をつくりましょう 951
2024/04/05 災害にむけての訓練の必要性を再確認 944
2024/03/25 石垣市への行政視察940
2024/03/22 久しぶりに両親と「うまさん堂」でランチ939
2024/03/17 都市計画変更に係る住民説明会 937
2024/03/11 週末は家族時間935
2024/03/04 いろんな方との意見交換932
2024/02/22 阪神タイガース応援キャンペーン 927
2024/02/12 まわりを思いやる環境923
2024/01/29 2日間のうるま市産業祭り918
2024/01/06 癒しのイルミネーション911
2023/12/23 交通安全指導での防寒対策907
2023/12/17 高校生主催のうるまFESの応援904
2023/11/27 市長も議長もうるま大好き音楽祭のステージで897
2023/11/24 うるま感動キャンペーンを活用896
2023/11/21 安慶名グスクらんたん祭り895
2023/10/16 盛り上がったうるま祭り881
2023/10/01 嘉手納の野國總管まつりの花火に驚き875
2023/09/14 上江洲区ミニデイに幕の内867
2023/09/09 一般質問は9/15の10時頃にスタート予定 864
2023/08/27 6時半からの消防団訓練860
2023/07/27 夏休みのラジオ体操始まる849
2023/05/15 家族との時間が多かった3日間822
2023/05/11 地域活性化に向けて820
2023/05/02 地域のイベントと草刈り817
2023/03/27 4日間の活動報告 807
2023/03/17 5大会連続の準決勝進出804
2023/03/08 あやはし海中ロードレースに川口春奈さん 801
2023/03/05 うるま市公式LINEリニューアル 800
2023/02/17 新たな離島振興計画 794
2023/02/01 うるま市産業祭り 789
2022/12/31 今年もありがとうございました 777
2022/12/23 より良いうるま市になる様に 774
2022/11/30 いろんなことを学べる日々に感謝 765
2022/11/24 全国土地改良大会 沖縄大会 762
2022/11/07 うるまハロウィンコスプレフェス2022 756
2022/11/05 世界のうるまんちゅと交流 755
2022/10/30 地域で子ども達を見守る雰囲気 752
2022/10/24 週末の地域清掃〜イベント749
2022/10/22 2期目初の臨時議会748
2022/10/19 心を通わせて生きていきたい 747
2022/10/06 皆さま、ありがとうございました 740
2022/09/22 公式LINEの中身をリニューアル 733
2022/09/21 9/23はコウキイサム総決起大会 732
2022/08/29 2日間のうるま市エイサー祭り725
2022/08/27 イベントも増えてきた 724
2022/08/14 地域で大切にしている行事719
2022/07/17 4日分まとめての投稿 711
2022/07/07 いろいろと自問自答する日々 708
2022/07/01 期日前投票してきました 705
2022/06/03 Hair salon SACHIで脱毛 695
2022/05/21 うるま市の地ビール「うるまさうし」690
2022/05/19 アメリカだったうるまのくらし 689
2022/05/17 地域包括支援センターと情報交換688
2022/05/09 ゴールデンウィークの後半も充実。 684
2022/05/03 また会いたいと思える人や場所 682
2022/04/23 明日は沖縄市長選挙の投開票日 679
2022/04/20 地域を盛り上げたいと思う同志が増えると嬉しい 677
2022/04/18 親のやることを子ども達は見ている 676
2022/03/25 今後とも家族の時間も大切に 666
2022/03/10 議会での質問で知る助成金・支援金 660
2022/03/06 2/28〜3/5までの6日分をまとめて投稿 658
2022/02/28 軽石除去ボランティア〜FUTABA-FES 657
2022/02/24 家族連れの多かった闘牛ドームまつり 655
2022/01/19 うるまを盛り上げていけるように動いていく 639
2022/01/10 上江洲区の史跡を廻って当時の様子を知る635
2022/01/09 市民の皆様のサービスに繋がるように 634
2022/01/05 気になる点を仕事初めから市職員に確認 632
2021/12/26 多くの笑顔が見れるいろんなイベント 626
2021/12/10 タブレットを活用しての一般質問 617
2021/12/03 コウキイサムの活動報告をまとめ直した 612
2021/12/01 いろんなことを考えさせられる日々 611
2021/11/20 農業と漁業の一次産業を盛り上げる 603
2021/11/16 幸.叶.で久しぶりに幕の内(650円)を頂く 600
2021/11/13 47歳の誕生日は朝から晩まで充実した1日 598
2021/11/06 交通安全指導時に幼稚園児にハグされた♪ 593
2021/10/07 e街ギフトの宣伝効果での加盟店巡り 573
2021/10/04 畑と歩道の草刈りがんばった 572
2021/05/17 カキ氷で涼しく 502
2021/02/16 アイデアも聴く体制がないと実現しない 461
2021/01/20 沖縄の現状を本でも学んでいく 448
2021/01/11 笑顔が溢れる環境になるには 443
2020/12/21 中村まさと議員の市長選への出馬表明記者会見432
2020/11/30 電飾のために木の剪定 422
2020/11/18 地域の方が植えてくれた花に水かけ 416
2020/11/14 誕生日は両親に感謝する日にしている 414
2020/11/08 息子と夕食を共にして勉強サポート 411
2020/11/06 市役所にて関係課と連携 410
2020/11/04 久しぶりに北部を観光 409
2020/11/02 ツーリズムEXPOジャパンを見学して学ぶ 408
2020/11/01 健康診断でドナー登録を増やすチラシも手渡す 407
2020/10/29 自治会長たちの声も大切にしてもらいたい 404
2020/10/08 市民サービスに繋がるのをイメージしながら♪393
2020/08/02 緊急事態宣言を受けて考える…360
2020/07/25 瀬底島にお住まいのKさん夫妻に感謝♪356
2020/07/20 学びを止めるな!353
2020/03/27 愛が遺伝子スイッチON♪297
2020/03/24 新しい人生の幕開け♪296
2020/02/19 両親に感謝♪270
2020/02/14 確定申告のために領収書まとめ♪267
2020/02/12 島あっちぃの久高島でいろいろ学ぶ♪265
2020/01/22 オススメの食堂「幸叶」♪249
2020/01/20 蛇口から泡盛!?247
2019/12/26 3日分まとめて投稿♪228
2019/12/02 学習発表会〜沖縄そばまるやす〜具商デパート♪210
2019/11/29 みんなで育てよう!わったーわらびんちゃー♪207
2019/10/10 美味しかった沖縄そば♪163
2019/10/09 黒と白でオセロみたい!? 162
2019/09/27 一般質問で現状確認と今後の提案♪153
2019/09/24 運動会でも情報交換♪150
2019/09/23 ザ☆感謝祭という名の報告会♪149
2019/09/17 両親と一緒に肉や食堂inへんざのお肉を堪能♪144
2019/09/11 現状維持ではなく、現状打破 ♪138
2019/09/06 言葉の使い方で誤解が生まれる…134
2019/09/05 でか盛りステーキ丼を堪能♪133
2019/09/04 グループとチームの違い♪132
2019/09/02 K市議と浴衣でパチリ♪130
2019/08/31 初浴衣でうるま市エイサー祭り前夜祭へ♪128
2019/08/29 皆さんのシェア拡散の協力をよろしくお願いします♪ 126
2019/08/28 今までの教育の在り方も見直す時期にきていると思う♪ 125
2019/08/23 沖縄に戻るとキレイな熱帯魚がお出迎え♪120
2019/08/20 久しぶりに平和食堂でのスキヤキ♪117
2019/08/16 お盆は大切な文化♪113
2019/08/09 ランチでドラゴン牛丼♪106
2019/08/06 時の流れを感じた♪ 103
2019/08/05 区民で楽しんだ巨大流しそうめん♪102
2019/08/03 意見を聴くことでいろんな視点で見ることができる! 100
2019/08/02 ラジオ体操前の読み聞かせが素敵♪99
2019/08/01 おもてなしがステキな肉や食堂inへんざ ♪98
2019/07/19 立会人は、午前2〜3時までかかることもある!?86
2019/07/17 「人としてみる、接する。人の成長を願う。」ことの大切さ ♪84
2019/06/22 地域のオジさんにはなっているようだ… 59
2019/06/18 6月議会が始まる♪55
2019/06/15 将来の人財が育つことをイメージ♪ 52
2019/05/29 精査しながら動いていく♪ 34
2019/05/25 幸叶で母のトゥシビー祝い♪30
2019/05/23 NTTドコモの地域創生の取り組みが面白い♪28
2019/05/11 他の市町村を見るのも学びになる♪15
畑、農業関係
2025/04/01 家族で集まれる環境に感謝 1086
2025/03/25 比嘉ヒロト議員の志に共感1084
2025/03/03 あやはし海中ロードレース大会1076
2025/02/19 一般質問は3/10の10時頃予定 1072
2025/01/25 「畑でリハビリを!」との想い 1061
2025/01/17 うるま市観光物産協会の新春の集い 1058
2025/01/15 1/12のうるま市イベント1057
2025/01/11 うるま市新春交歓会1055
2024/12/16 うるま市の魅力を知って欲しい!1046
2024/11/30 沖縄コーヒープロジェクト1040
2024/11/27 協力し合うことの大切さ 1039
2024/10/19 期日前投票数が令和3年比較(3日間)で1530票少ない1023
2024/10/02 2日連続で虹を見る1017
2024/08/16 夏休みてらこやで高校生が小学生に教える 997
2024/08/14 万能ソースで料理も楽しい 996
2024/08/11 地域の方々との交流995
2024/08/02 夏休みてらこや始まる992
2024/07/15 週末の動きいろいろ984
2024/07/12 うるま市の魅力を紹介983
2024/06/26 話し合いが多かった3日間 976
2024/06/06 うるま市が少しでも良くなる様に 968
2024/04/26 カッコいい兜の飾り物952
2024/04/21 学べる環境に感謝950
2024/04/17 沖展選抜展は4/17まで949
2024/04/13 地域を盛り上げる上江洲区鯉のぼり947
2024/03/30 兼原小学校入口の空家が撤去 942
2024/03/27 上江洲区の獅子舞お披露目会 941
2024/02/17 公民館オープンフラワーガーデン 925
2024/01/18 家族との時間も大切に915
2023/12/23 交通安全指導での防寒対策907
2023/10/25 バランス良く取り組める様に885
2023/09/09 一般質問は9/15の10時頃にスタート予定 864
2023/07/31 3つのイベントをハシゴ 851
2023/07/30 台風前に木の剪定850
2023/07/16 人との関わりの大切さを再認識845
2023/07/14 ベチバー植えて自然を守る844
2023/06/09 沖縄先行公開!映画「遠いところ」832
2023/05/19 恩納村商工会での学び 824
2023/05/15 家族との時間が多かった3日間822
2023/05/11 地域活性化に向けて820
2023/05/02 地域のイベントと草刈り817
2023/04/29 現場の声を確認しながら進める816
2023/04/01 卒園式に参加させて頂いて感謝809
2023/03/27 4日間の活動報告 807
2023/03/23 侍ジャパン3回目のWBC制覇 806
2023/02/17 新たな離島振興計画 794
2023/02/10 集団検診で300ポイントゲット 792
2022/12/23 より良いうるま市になる様に 774
2022/11/30 いろんなことを学べる日々に感謝 765
2022/11/26 地域の居場所パーラーOKIに驚き! 763
2022/11/24 全国土地改良大会 沖縄大会 762
2022/11/18 いろいろとあった3日間 760
2022/10/28 うるま市でいろんなイベント 751
2022/10/19 心を通わせて生きていきたい 747
2022/10/08 うるま市に大規模屋内釣堀がOPEN 741
2022/09/25 コウキイサム総決起大会 735
2022/08/14 地域で大切にしている行事719
2022/07/30 いろいろやることがある 716
2022/07/27 丁寧に進めていく 715
2022/07/17 4日分まとめての投稿 711
2022/07/10 投票はあなたの声 709
2022/07/03 地域を盛り上げるいろんなイベント 706
2022/06/28 パイプ役の役割を意識して 704
2022/05/28 アイデアが集まると面白くなる!? 693
2022/05/11 白ユリと赤いお花のコラボ 685
2022/04/29 3日間の充実した時間681
2022/04/26 自分の内側と向き合う時間 680
2022/04/23 明日は沖縄市長選挙の投開票日 679
2022/04/22 話し合って問題解決に向けて動いていく 678
2022/04/20 地域を盛り上げたいと思う同志が増えると嬉しい 677
2022/04/16 「教育の結果」は「変化すること」 675
2022/04/01 生理の貧困について学ぶ機会 669
2022/03/30 市内だけでなく市外の方とも連携 668
2022/03/19 議会を終えたあともいろんな集まり 664
2022/02/28 軽石除去ボランティア〜FUTABA-FES 657
2022/02/11 上江洲バンタに桜が咲いたよ〜649
2022/02/02 旧暦の大晦日も正月もいろいろと動く645
2022/01/31 ネットで学び水漏れ修理 644
2022/01/29 農業も盛り上げていける様に動く643
2021/12/29 うるま市プレミアム商品券販売開始 628
2021/11/27 7コミュニティーズスタンプラリーを始める 608
2021/11/16 幸.叶.で久しぶりに幕の内(650円)を頂く 600
2021/11/11 観光客をファンにするインスタ活用講座 596
2021/11/05 どの様にすれば農業が活性化するか!?592
2021/10/19 そばの日にヤギそばを堪能 580
2021/10/14 うるま市を盛り上げる為に動く 577
2021/10/04 畑と歩道の草刈りがんばった 572
2021/09/04 一般質問の持ち時間は15分 558
2021/09/02 うるま市民ならAIを使えよ… 557
2021/08/22 音だけエイサーで地域を盛り上げる 552
2021/07/20 会派かけはしで市長要請 536
2021/07/16 交通安全〜草刈り〜御輿見学〜自治会長と連携〜学び 534
2021/07/09 草刈りでダイエットできるかも…529
2021/06/12 新型コロナワクチンの集団接種会場を視察 515
2021/06/06 鉢植えされた観葉植物が大安売り 512
2021/05/01 動くことで現状が変わる可能性がある 495
2021/04/01 一般質問で提案した内容を青年会議所の方と話し合い 481
2021/03/27 地域に関わる案件の最新情報を確認 479
2021/03/20 うるま市の子ども達の支援について 476
2021/02/04 教え子の大城つばさ議員が2期目の当選に向けて 455
2021/01/20 沖縄の現状を本でも学んでいく 448
2020/12/23 明るい未来に願いを込めて 433
2020/11/28 ゆらてくにて街おこし勉強会 421
2020/10/30 一次産業の大切さも感じている 406
2020/07/20 学びを止めるな!353
2020/07/18 こんな時期だからこそアイデアを♪352
2019/05/29 精査しながら動いていく♪ 34
2019/05/14 気づきが成長に繋がっている♪ 18
学び(講演会等)
2025/03/15 同僚議員の一般質問を確認 1081
2025/02/28 2月議会はじまる1075
2025/02/22 学びの多かった3日間 1073
2025/02/16 地域の皆さんの笑顔のために 1071
2025/01/25 「畑でリハビリを!」との想い 1061
2024/12/15 地域を盛り上げるためのアイデア1045
2024/12/02 週末のうるま市内のイベント1041
2024/11/23 学びのあった3日間1037
2024/11/18 個人や社会がよい状態になる様に 1035
2024/11/16 若年妊産婦支援について考える機会1034
2024/10/23 私たちの未来をどう考えるか 1024
2024/10/12 県外研修での学びと気づき1020
2024/10/08 うるま祭りに向けての草刈り1019
2024/09/30 初めて知る史実もあった1016
2024/09/24 胎児期や生後早期の環境の影響 1013
2024/08/28 ひまわりと一緒に伊江島へ1001
2024/08/25 いろいろあった3日間 1000
2024/08/08 いろんな方々の取り組みや意見を伺っての学ぶ機会 994
2024/08/01 家族の時間も大切に 991
2024/07/26 3日間の講習会で応急手当普及員認定書GET989
2024/07/10 笑うように生きる982
2024/07/08 地域が盛り上がる雰囲気って最高! 981
2024/04/21 学べる環境に感謝950
2024/02/29 地域政策の視点 931
2024/02/24 自立した学習者928
2024/02/06 消防団ドローン操作研修 921
2024/02/03 うるまのみらい920
2023/10/20 質問力を高める 議会力にいかす883
2023/10/08 映画「遠いところ」から見えてくるもの 878
2023/09/30 消防団の操法大会874
2023/08/15 無料で見れる映画「リアルボイス」855
2023/06/04 映画、ではなく現実830
2022/06/20 4日間をまとめて投稿 701
2022/04/16 「教育の結果」は「変化すること」 675
2022/03/06 2/28〜3/5までの6日分をまとめて投稿 658
2022/01/12 いろんな方の想いが盛り上げることに繋がる 636
2022/01/02 『クラウドファンディング』 を学ぼう! 631
2021/12/08 あなたと家族の資産と生活を守る 616
2021/11/01 友人知人の支援に感謝 589
2021/10/28 今までの実績を調べることで… 586
2021/01/09 HYがうるま市の観光大使に! 442
2020/12/18 コミュニケーションで関わり方も変わる 431
2020/11/26 信念があると天も味方する!?420
2020/09/04 市民協働の街づくりを意識しながら♪377
2020/08/09 県議と市議たちが朝早くから美化作業♪364
2020/02/28 伝え方、目的の明確化の重要性♪279
2020/02/20 人が集う場所を日々考える♪271
2020/02/13 久しぶりに会って縁を感じる♪266
2020/01/16 講話〜市民の相談〜公民館〜事務所〜沖縄市役所〜総合体育館♪244
2020/01/15 日々、出来ることから取り組んでいく♪243
2019/12/13 朝早くから夜遅くまで♪219
2019/11/29 みんなで育てよう!わったーわらびんちゃー♪207
2019/09/08 これからもいろんな学びが必要♪135
2019/08/28 今までの教育の在り方も見直す時期にきていると思う♪ 125
2019/08/27 子ども達が健やかに育つ環境をつくっていきましょう♪ 124
2019/08/02 ラジオ体操前の読み聞かせが素敵♪99
2019/07/18 今後大切な人材育成♪85
2019/07/08 楽しくもあり、感動で涙ありの素敵な披露宴♪ 76
2019/07/07 街おこし勉強会で目的手段を明確にする!75
2019/07/05 公民館に多くの方が集まる仕組みが必要♪ 73
2019/06/24 慰霊の日が命の感謝祭になる♪ 61
2019/06/19 私もほっこり笑顔の挨拶を続けている♪56
2019/06/12 困難に陥っても捉え方で乗り越えられる♪49
2019/06/11 沖縄県を金融特区にしてみたら面白いかも!?48
2019/06/09 心が繋がるには!?46
2019/06/02 沖国で学んだあとはウェルカムパーティー♪39
2019/06/02 目指している社会像は自治♪ 38
2019/05/30 笑いあり感動ありの講話♪35
2019/05/26 朝の勉強会〜ワークショップ〜サッカー大会観戦〜消防団の総会♪31
2019/05/23 NTTドコモの地域創生の取り組みが面白い♪28
2019/05/22 浦西倫理法人会 400回記念講話♪27
2019/05/16 喋りの法則 その壱♪20
2019/05/05 自然農法勉強会〜街おこし勉強会♪9
勇フェス
2024/05/21 親子二代での理事長就任って凄い961
2020/06/20 久しぶりの勇フェス♪338
2020/01/18 発信するよう心がける♪246
2019/11/03 急な呼びかけであったが8名参加してくれた♪186
2019/09/21 勇フェスでTさんの誕生日祝う♪148
2019/07/20 第7回勇フェス♪87
2019/06/22 地域のオジさんにはなっているようだ… 59
2019/05/18 第5回勇フェス♪22
民泊関係
2019/09/04 グループとチームの違い♪132
2019/09/03 民泊申請も少しずつ進んでいる♪131
2019/08/31 初浴衣でうるま市エイサー祭り前夜祭へ♪128
2019/08/30 市役所職員と自治会での話し合い♪127
2019/08/28 今までの教育の在り方も見直す時期にきていると思う♪ 125
2019/08/10 人生初の1人ラジオ体操♪笑107
2019/07/31 落ち着きがない子の対処法!?97
2019/06/16 消防団員で名護市の防災センターを視察♪53
2019/06/07 公園の草刈りで足腰ガタガタ…44
2019/05/25 幸叶で母のトゥシビー祝い♪30
2019/05/24 民泊関係の申請書類作成♪29
地域の行事
2025/03/17 動く美容室の可能性!1082
2025/02/16 地域の皆さんの笑顔のために 1071
2025/02/13 久しぶりに北部デート1070
2025/02/11 市内のいろんなイベント1069
2025/02/03 居住支援は地域まちづくり政策 1064
2025/01/27 癒しのひまわり1062
2025/01/15 1/12のうるま市イベント1057
2025/01/12 黄金芋のメロンパンが美味しかった1056
2024/12/23 多くの笑顔に触れる機会1048
2024/12/15 地域を盛り上げるためのアイデア1045
2024/12/02 週末のうるま市内のイベント1041
2024/11/27 協力し合うことの大切さ 1039
2024/11/25 週末のうるま市イベント1038
2024/11/12 沖縄の基地負担軽減を考える議員の会1032
2024/11/10 お互いに助け合える環境づくり 1031
2024/11/05 地域を盛り上げたいイベント1029
2024/11/03 研修報告書をまとめる1028
2024/10/23 私たちの未来をどう考えるか 1024
2024/10/15 うるま祭りで消防団アピール1021
2024/09/30 初めて知る史実もあった1016
2024/09/27 週末のうるま市でのイベント1014
2024/09/24 胎児期や生後早期の環境の影響 1013
2024/09/22 公民館居酒屋で地域交流1012
2024/09/08 いろんなイベントで地域活性化 1006
2024/09/04 9月議会始まる1004
2024/09/02 盛り上がったうるま市エイサー祭り1003
2024/08/11 地域の方々との交流995
2024/07/29 盛り上がった石川ハーリーと安慶名夏まつり990
2024/07/22 週末の動き987
2024/07/08 地域が盛り上がる雰囲気って最高! 981
2024/07/01 幸喜家の週末978
2024/06/04 雨の中でのうるま市イベント967
2024/05/28 平和について考える964
2024/05/01 WE CAN BE!!〜愛のために愛の中で〜 954
2024/04/23 共に住み良い環境をつくりましょう 951
2024/04/15 週末のうるま市のイベント 948
2024/03/27 上江洲区の獅子舞お披露目会 941
2024/02/24 自立した学習者928
2024/02/18 男の料理教室926
2024/02/17 公民館オープンフラワーガーデン 925
2024/01/29 2日間のうるま市産業祭り918
2024/01/06 癒しのイルミネーション911
2023/12/26 地域イベントと家族時間908
2023/12/20 地域活性を感じた3日間905
2023/12/17 高校生主催のうるまFESの応援904
2023/12/14 一般質問と先議の委員長報告903
2023/12/10 地域活動からのイベント902
2023/12/06 大賑わいの中農即売会900
2023/11/27 市長も議長もうるま大好き音楽祭のステージで897
2023/11/14 この世に生を受けて49年♪893
2023/11/11 うるま市の活性化に向けて 892
2023/11/06 週末のうるま市イベント890
2023/10/31 全島獅子舞フェスティバル888
2023/10/16 盛り上がったうるま祭り881
2023/10/10 上江洲区民秋祭りに防災ブース879
2023/10/02 ウクレレとフラダンスでの癒し876
2023/10/01 嘉手納の野國總管まつりの花火に驚き875
2023/09/25 市長もフラダンス♪872
2023/09/19 上江洲区敬老会でひ孫とケーキ入刀870
2023/09/18 うるま市エイサー祭り2日間869
2023/09/16 妻と一般質問のお疲れ会868
2023/09/11 音楽の素晴らしさを再確認866
2023/09/10 9/9のうるま市イベント865
2023/08/20 親子連れの多い塩屋区夏祭り857
2023/07/31 3つのイベントをハシゴ 851
2023/07/11 笑顔いっぱいのイベント843
2023/07/07 笑顔が溢れるイベントって楽しみ♪ 841
2023/06/26 週末のうるま市イベント836
2023/05/07 イチャリバチョーデーで平和に♪818
2023/04/24 学びあり、イベントありの週末815
2023/04/17 消防団のPR活動でレッドカーペット813
2023/03/14 具志川中の卒業式 803
2023/03/08 あやはし海中ロードレースに川口春奈さん 801
2023/02/24 2月議会スタート797
2023/02/20 多くの地域イベント795
2023/02/14 市内外のイベントに参加 793
2023/02/01 うるま市産業祭り 789
2023/01/03 明けましておめでとうございます 778
2022/12/26 クリスマスは地域で楽しんだ 775
2022/11/28 週末のいろんな地域活動やイベント 764
2022/11/21 癒しの安慶名グスクらんたん祭り 761
2022/11/07 うるまハロウィンコスプレフェス2022 756
2022/10/31 それぞれ楽しめるイベント753
2022/10/24 週末の地域清掃〜イベント749
2022/10/17 2日間のうるま祭り 746
2022/10/15 うるま市と盛岡市の友好都市提携10周年 745
2022/10/13 勝手に闘牛の日 743
2022/10/10 全島獅子舞フェスティバル 742
2022/08/29 2日間のうるま市エイサー祭り725
2022/08/14 地域で大切にしている行事719
2022/08/11 地域を盛り上げるイベント 718
2022/05/09 ゴールデンウィークの後半も充実。 684
2022/05/06 ゴールデンウィークのイベントに参加 683
2022/05/03 また会いたいと思える人や場所 682
2022/02/28 軽石除去ボランティア〜FUTABA-FES 657
2022/02/24 家族連れの多かった闘牛ドームまつり 655
2022/02/22 干支であるトラの絵をゲット 654
2021/12/26 多くの笑顔が見れるいろんなイベント 626
2021/12/20 笑顔が溢れるイベント 623
2021/11/29 笑顔が溢れていた田場MAGIC2021 610
2021/11/22 上江洲区民グランドゴルフ 605
2021/11/08 田場小運動会と兼原小体育授業参観 594
2021/11/01 友人知人の支援に感謝 589
2021/10/30 投票率アップに向けて情報発信 587
2021/01/18 不滅のうるまでのキレイな花火 447
2020/11/24 上江洲区に移って初めてのイベントに参加 419
2020/10/12 闘牛の日のイベント♪395
2020/02/24 久しぶりに同級生と交流♪275
2020/02/16 いろんな方と交流出来て良かった♪268
2020/02/02 安全守るためうるま署と連携♪256
2020/01/27 週末はいろんなイベントに参加♪253
2020/01/13 うるま市成人式♪241
2020/01/12 うるま市消防出初式♪240
2020/01/06 上平良川区のマラソン大会と餅つき大会♪235
2019/12/16 うるま市産業祭り〜仲宗根創ライブ♪221
2019/12/15 沖縄基地隊見学ツアー及び餅つき に初参加♪220
2019/12/02 学習発表会〜沖縄そばまるやす〜具商デパート♪210
2019/12/01 福祉まつりとにこにこキッズフェスタ♪209
2019/11/30 いろんなイベントでうるま市が盛り上がっていくよ〜♪ 208
2019/11/25 いろんなイベントがある♪203
2019/11/17 地域を盛り上げていこうと思う仲間が増えることが嬉しい♪ 196
2019/11/16 復帰記念会館跡地利用の件も動きそう♪195
2019/11/10 シマダカラ芸術祭〜オープンスクエアライブ♪192
2019/10/28 手をつなぐ育成会〜上平良川敬老会♪180
2019/10/27 TONAKIスポーツフェスタ〜ワンツーフェスタ♪179
2019/10/21 美ら里まつりでハイサイ探偵団に挨拶♪174
2019/10/20 うるま祭りを盛り上げてくれた方々に感謝♪173
2019/10/15 体力落ちているのを実感…168
2019/10/13 盛り上がったみどり町3,4丁目の秋祭り♪166
2019/10/12 各自治会との地域懇談会は素敵な取り組み♪165
2019/09/30 有志で盛り上げているオールドカーフェスティバルinうるま♪155
2019/09/29 高円宮杯で1回戦勝利♪154
2019/09/16 雨の中でも多くのイベント♪143
2019/09/09 街おこし勉強会で学べるのが面白い♪136
2019/09/02 K市議と浴衣でパチリ♪130
2019/09/01 市職員のサポートがある中でのうるま市エイサー祭り♪129
2019/08/31 初浴衣でうるま市エイサー祭り前夜祭へ♪128
2019/08/26 闘牛大会〜エイサー祭り♪123
2019/08/25 それぞれが地域を盛り上げている♪122
2019/08/18 盛り上がった上平良川夏祭り♪115
2019/08/17 上平良川夏祭り前の野外シアター♪114
2019/08/12 最高のおもてなしに感謝♪109
2019/08/11 上平良川夏祭りに向けて♪108
2019/08/05 区民で楽しんだ巨大流しそうめん♪102
2019/08/04 皆でワイワイ楽しみながら地域を盛り上げるのは楽しい♪ 101
2019/07/29 勝連城阿麻和利まつりの素敵なライトアップ♪95
2019/07/22 立会人をして感じたこと♪88
2019/07/15 ボイラーの設置〜平敷屋ハーリー〜具志川ビーチ祭り〜事務所当番♪82
2019/07/01 石川・宮森小学校米軍ジェット機墜落事故慰霊祭〜比嘉ハーリー 69
2019/06/24 慰霊の日が命の感謝祭になる♪ 61
2019/06/17 父の日お魚フェア〜両親とランチ〜屋慶名ハーリー〜流しソーメンリハ♪54
上江洲自治会
2025/02/28 2月議会はじまる1075
2025/02/11 市内のいろんなイベント1069
2025/02/05 支援し合える仕組みが作れるように 1066
2025/01/25 「畑でリハビリを!」との想い 1061
2025/01/15 1/12のうるま市イベント1057
2025/01/11 うるま市新春交歓会1055
2025/01/09 地域の先輩方と初めての初詣1054
2024/12/23 多くの笑顔に触れる機会1048
2024/11/30 沖縄コーヒープロジェクト1040
2024/11/25 週末のうるま市イベント1038
2024/11/18 個人や社会がよい状態になる様に 1035
2024/11/16 若年妊産婦支援について考える機会1034
2024/09/27 週末のうるま市でのイベント1014
2024/09/18 一般質問のあとは上江洲区獅子舞奉納1010
2024/09/02 盛り上がったうるま市エイサー祭り1003
2024/08/22 獅子舞保存会が地域を盛り上げる999
2024/08/19 上江洲区内をトゥクトゥクで道ジュネー998
2024/08/16 夏休みてらこやで高校生が小学生に教える 997
2024/08/11 地域の方々との交流995
2024/08/08 いろんな方々の取り組みや意見を伺っての学ぶ機会 994
2024/08/02 夏休みてらこや始まる992
2024/07/26 3日間の講習会で応急手当普及員認定書GET989
2024/07/24 夏休みラジオ体操スタート988
2024/07/12 うるま市の魅力を紹介983
2024/06/29 学校給食費無償化に向けて 977
2024/06/24 幸喜家にひまわりを迎え入れた♪975
2024/06/17 コウキイサムの一般質問は6/18の10時頃 972
2024/05/07 GWの家族時間 956
2024/04/13 地域を盛り上げる上江洲区鯉のぼり947
2024/04/08 門中墓と地域の通りをキレイに945
2024/03/30 兼原小学校入口の空家が撤去 942
2024/03/27 上江洲区の獅子舞お披露目会 941
2024/03/14 上江洲区道路整備完了936
2024/02/12 まわりを思いやる環境923
2024/02/09 凄いと感じたプロトン凍結922
2024/02/03 うるまのみらい920
2024/01/27 会派かけはしで大阪視察917
2024/01/08 うるま市消防出初式と地域イベント912
2023/12/21 第2回仮称上江洲公園ワークショップ906
2023/12/10 地域活動からのイベント902
2023/12/10 上江洲子ども会クリスマス901
2023/11/30 意見交換の大切さを感じた3日間898
2023/11/21 安慶名グスクらんたん祭り895
2023/11/14 この世に生を受けて49年♪893
2023/10/13 上江洲区ミニデイでミニ運動会880
2023/10/10 上江洲区民秋祭りに防災ブース879
2023/10/02 ウクレレとフラダンスでの癒し876
2023/09/19 上江洲区敬老会でひ孫とケーキ入刀870
2023/09/11 音楽の素晴らしさを再確認866
2023/09/03 リーダーによって変わる可能性862
2023/08/31 上江洲区のエイサー音だけ道じゅねー861
2023/08/27 6時半からの消防団訓練860
2023/08/25 いろんな年齢層で集まるのも良い雰囲気 859
2023/08/15 無料で見れる映画「リアルボイス」855
2023/07/27 夏休みのラジオ体操始まる849
2023/07/11 笑顔いっぱいのイベント843
2023/07/07 笑顔が溢れるイベントって楽しみ♪ 841
2023/07/05 肝高の阿麻和利東京公演の案内840
2023/05/16 うるマルシェのサテライト店823
2023/05/02 地域のイベントと草刈り817
2023/04/21 わくわくお買い物支援の見学814
2023/04/17 消防団のPR活動でレッドカーペット813
2023/04/15 教育福祉委員での子ども居場所視察812
2023/03/17 5大会連続の準決勝進出804
2023/02/20 多くの地域イベント795
2023/02/07 いろいろあった3日間 791
2023/02/04 やらせない、教えない、無理強いしない 790
2023/01/28 会派かけはしでの政務調査活動 788
2023/01/17 映像の確認よろしくお願いします785
2023/01/15 少しでも手がかりが欲しい 784
2023/01/09 上江洲区新春歩け歩け大会と防災訓練782
2022/11/21 癒しの安慶名グスクらんたん祭り 761
2022/10/30 地域で子ども達を見守る雰囲気 752
2022/10/26 沖縄観光について学ぶ 750
2022/09/11 どうなる?うるま市の投票率!? 729
2022/08/17 高齢者買い物支援を確認 720
2022/08/14 地域で大切にしている行事719
2022/08/11 地域を盛り上げるイベント 718
2022/07/27 丁寧に進めていく 715
2022/07/20 7/23はこども未来フェスタinうるま 712
2022/07/17 4日分まとめての投稿 711
2022/06/25 短冊に願いを込めて 703
2022/05/21 うるま市の地ビール「うるまさうし」690
2022/05/17 地域包括支援センターと情報交換688
2022/05/11 白ユリと赤いお花のコラボ 685
2022/04/29 3日間の充実した時間681
2022/04/23 明日は沖縄市長選挙の投開票日 679
2022/04/18 親のやることを子ども達は見ている 676
2022/04/14 家の門扉に鯉のぼりを掲げる 674
2022/04/04 うるま市の行政組織が生まれ変わる 670
2022/02/26 一般質問通告と配布資料まとめ 656
2022/02/11 上江洲バンタに桜が咲いたよ〜649
2022/01/17 上江洲バンタに桜植樹と花植え 638
2022/01/14 それぞれの視点を意識することが必要 637
2022/01/10 上江洲区の史跡を廻って当時の様子を知る635
2022/01/07 子ども達に寄り添える大人が増えるのをイメージ 633
2021/12/31 TERUMAのイルミネーション 629
2021/12/24 胸も心もお腹いっぱいクリスマス 625
2021/12/20 笑顔が溢れるイベント 623
2021/12/19 今、うるま市がアツい! 622
2021/12/18 情報提供をしていただける人脈 621
2021/12/16 オンラインでの繋がりで学ぶ 620
2021/12/14 うるま市の活性化に繋げるために 619
2021/12/12 地域の方の困りごとを聴く 618
2021/12/08 あなたと家族の資産と生活を守る 616
2021/12/04 沖縄市の障がい福祉課とも連携 613
2021/12/03 コウキイサムの活動報告をまとめ直した 612
2021/11/29 笑顔が溢れていた田場MAGIC2021 610
2021/11/22 上江洲区民グランドゴルフ 605
2021/11/17 兼原小と上平良川自治会と連携 601
2021/11/16 幸.叶.で久しぶりに幕の内(650円)を頂く 600
2021/11/13 47歳の誕生日は朝から晩まで充実した1日 598
2021/11/12 住宅用火災報知器設置の啓蒙活動 597
2021/11/04 ナカンガーをいーじお助け隊で整備 591
2021/10/31 うるま市議選の投票率64.06%に近づけたい 588
2021/10/30 投票率アップに向けて情報発信 587
2021/10/28 今までの実績を調べることで… 586
2021/10/26 テレビで報道されていない内容に驚き 585
2021/10/24 うるま市のギネス級のサンゴ群落に感動 584
2021/10/01 いろんなアイデアで地域を盛り上げる雰囲気 570
2021/09/25 うるま市役所に垂れ幕 567
2021/09/22 うるま市でも障がい福祉ガイドブックを作成 566
2021/09/13 メールでの答弁調整で会う時間を短く 562
2021/09/11 職員から現状を学べる勉強会 561
2021/09/07 2学期の交通安全指導スタート 559
2021/08/25 地域と連携しながら進めていくことは大切 553
2021/08/22 音だけエイサーで地域を盛り上げる 552
2021/08/08 大切なお子様や家族の命を守るため 546
2021/08/03 地域と市役所と家族と連携しながら 543
2021/08/01 面白いアイデアでファミリー映画館 542
2021/07/16 交通安全〜草刈り〜御輿見学〜自治会長と連携〜学び 534
2021/07/13 家族のことも地域のことも考えて動いていく 532
2021/07/12 支援して頂いた皆さん、ありがとうございました 531
2021/07/05 那覇市議選の期日前投票始まる 527
2021/06/16 今日の10時頃から一般質問 517
2021/06/08 いろんな課題を解決しやすい環境づくり 513
2021/04/14 鯉のぼりで地域を盛り上げる 487
2021/03/11 第2回いーじお助け隊の話し合い 473
2021/02/22 木の伐採で上江洲バンタからの景色が最高 464
▼カテゴリ無し